![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:660991 |
6年 ボイスアンサンブル
音楽の学習では,グループの友達と一緒に「ボイスアンサンブル」をしています。「どのリズムにしようかな。」「言葉はタンタンだとおもしろくないからちょっと変えてみよう。」など話し合って楽しいものを作ることができるように工夫しています。来週は発表会。どんなものが出来上がるか楽しみです。
![]() ![]() 6年 みんな遊び
学校ではコロナ対策のため,運動場を使用できる時間が限られていますが,その中でも上手に声掛けをして「みんな遊び」を遊び係さん中心にやっています。クラスのみんなが仲良く楽しく遊んでいる姿を見て,ほっこりしました。
![]() ![]() 【SG5】 理科 流れる水のはたらき![]() ![]() いつも行っている実験より少し大掛かりな実験で,子どもたちは意欲をもって,楽しんで取り組んでいました。 国語 「どうぶつ園のじゅうい」![]() わけを見つけるときには「なぜかというと」や「〜のです」などの表現にも着目しながら考えることができていました。 道徳 お兄ちゃんの電話![]() ![]() 友達と電話をする真似をしながら話したり,今回はスペシャルゲストとして,校長先生にもロールプレイに加わっていただき,大人と電話するときにはどのように話したらいいのかなども体験的に学びました。 障害物走![]() ![]() 「けんけんぱ」では,リズムよく足をそろえてとぶことを頑張っています。ボール投げはなかなか入らず苦戦する姿も見られましたが,これから練習を重ねてがんばっていきましょう! 食の指導 2−2![]() 今日学んだことを忘れず,これからもいろんなものを食べて元気な体をつくっていきましょう。 はさみのアート![]() ![]() 「くつの形に見える!」「山みたいになった!」「きょうりゅうに見えてきた!」など,自由に切った形から想像をふくらませている子どもたちでした。 せいけつな体![]() ![]() その中でも,今回はお風呂の入り方について学習をしました。上から下に向かって洗うことや,湯船につかると体が温まったり,疲れがとれるなど,体を清潔にたもつことの大切さを学びました。 また,ひとりひとりにプライベートゾーンというものがあり口や胸,性器やおしりなどはとても大切なところだということも学ぶことができました。 4年生 身体測定![]() ![]() |
|