6年生 家庭科の学習
班のみんなと協力して頑張りました。
美味しい野菜炒めとスクランブルエッグができました。
【学校の様子】 2020-09-18 15:05 up!
6年生 家庭科の学習
【学校の様子】 2020-09-18 15:05 up!
6年生 家庭科の学習
【学校の様子】 2020-09-18 15:05 up!
6年生 家庭科の学習
【学校の様子】 2020-09-18 15:05 up!
6年生 家庭科の学習
【学校の様子】 2020-09-18 15:04 up!
6年生 家庭科の学習
【学校の様子】 2020-09-18 15:04 up!
6年生 算数科の学習
【学校の様子】 2020-09-18 15:04 up!
5年 書写「筆順に気をつけて・・・」
筆順に気をつけ,字形を整えて「成長」の文字を書きました。画と画の重なり,はらいやはねに気をつけて集中して取り組むことができました。
【学校の様子】 2020-09-17 18:15 up!
5年 理科「雲をつかもう」part2
実験後にみんなで結果を交流し,ノートに考察を書きました。結果をもとに考えたことを文にまとめることに苦戦していましたが,それぞれ自分の言葉で一生懸命書いていました。
【学校の様子】 2020-09-17 18:15 up!
5年 理科「雲をつかもう」
雲の学習の流れで,校長先生の特別授業がありました。テーマは「雲をつかもう」です。500mlペットボトルに少量の水を入れ,お線香の煙を閉じ込め,手で強くつかんだり,ゆるめたり・・・その変化を観察しました。実験の結果,体積が膨張する時に温度が下がり,水蒸気が水滴になる,それが雲であると分かりました。難しい内容ですが,頭を使って考える子どもたちは,とても生き生きしていました。学ぶことの楽しさを感じていたように思います。
【学校の様子】 2020-09-17 17:33 up!