![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:58 総数:497520 |
生活 「なかよしいっぱいだいさくせん」![]() ![]() 「校長先生はどんな仕事をしているんですか。」 「好きな給食はなんですか。」 など,たくさん質問することができました。 普段お話できない先生と話せたので子どもたちとても楽しそうでした。 9月18日 今日の給食![]() 今日の献立は,ごはん・牛乳・こぎつねちらしの具・だいこんばのいためもの・とうがんのくずひき・おはぎです。 9月の和献立で,和菓子のおはぎがついています。 こぎつねちらしはあまずっぱくごはんによく合います。 とうがんのくずひきは旬であるとうがんを使った汁物で,くずのかわりに片栗粉でとろみをつけました。 ひまわり学級 体育 『とび箱』![]() ![]() 9月16日 今日の給食![]() 今日の献立は,ごはん・牛乳・いわしのこはくあげ・野菜の煮つけです。 いわしのこはくあげは,いわしの切り身に下味をつけ,油で揚げました。 野菜の煮つけはじゃがいも・にんじん・たけのこ・三度豆・しいたけを煮たもので,ホクホクしたじゃがいもやたけのこやしいたけなどいろいろな食感を楽しみながら食べられました。 ひまわり学級 生活単元 『パフェをつくろう』
外国語活動で『パフェをつくろう』という単元に取り組みます。自分の食べたい果物やアイスクリームを英語のやりとりを通してオリジナルパフェをつくるのですが,まずはどんなパフェをつくってみたいか考えることにしました。「いちごが好きやし,いちご入れよう。」「抹茶アイス!」と自分の思いを話しながら,パフェをつくっていきました。どのパフェもとてもおいしそうにつくることができました。
![]() ![]() ![]() 9月11日 今日の給食今日の献立は,ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・かみなりこんにゃく・赤だしです。 夏野菜のかきあげは夏においしいゴーヤとかぼちゃ,ちくわとにんじんを使ったかきあげです。ちくわのうまみ,ゴーヤのにがみ,かぼちゃのあまみを楽しみながら食べることができました。 かみなりこんにゃくは味が染みていておいしかったです。 かみなりこんにゃくの名前の由来は,こんにゃくを炒めるときにビリリッと音がすることからだそうです。 ![]()
|
|