京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up5
昨日:87
総数:435612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

9月14日 なずな学級

画像1
画像2
 高学年は算数,低学年は国語の学習です。一人一人にあわせて学習を進めています。

9月14日 4年 算数

画像1
画像2
 小数の学習の様子です。少し涼しくなってきて,子どもたちも集中して学習に取り組むことができるようになってきました。

9月14日 4年 理科

画像1
画像2
 理科の学習の様子です。まずは予想を立ててから課題について考えていきます。予想を立てるときには,これまでの経験からみんなで予想していきます。

9月14日 3年 体育

画像1
画像2
画像3
 マット運動の学習がスタートしました。昨年までの学習を振り返りながら,体ならしをしっかりして技に挑戦していきます。今年はどんな技を獲得できるのでしょうね。楽しみです。

9月14日 2年 国語

画像1
画像2
 「あったらいいな こんなもの」の学習の様子です。今日はそれぞれに考えたものについての発表会でした。

9月14日 2年 体育

画像1
画像2
画像3
 ボールけりゲームの学習の様子です。今日は秋らしい天気でとても過ごしやすく,子どもたちの動きも軽やかでした。

9月11日 プリプリ中華いため

画像1画像2画像3
9月11日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆プリプリ中華いため
 ◆とうふと青菜のスープ
 ◆黒大豆(カリカリ)
でした。

人気メニューのひとつの「プリプリ中華いため」は,
久しぶりの登場で,1年生にとっては初めてでした。
初めて食べた1年生も気に入った様子でした。

さっぱりした「とうふと青菜のスープ」は,
プリプリ中華いためとの相性がよく,
「黒大豆」はカリカリとした食感を楽しんでくれていました。

IM(探究算数)『入れかえても答えは同じになる?』

画像1
2けた×2けたの計算を,十の位と一の位を入れかえて計算したら,

同じ答えになりました。

いつでも同じになるのでしょうか??

他にも十の位と一の位を入れかえて答えが同じになるものを探してみましょう!

IM(探究算数)【答え】『何分かかるかな?』

画像1
答え 68分

7回切ると最後の50cmも切り終わるので,切る時間の合計は,
8分×7回=56分
また,6回目を切った後で,休む時間は必要ないので,休む時間の合計は,
2分×6回=12分
よって,56分+12分=68分

9月11日 部活動 バレーボール

画像1
画像2
画像3
 バレーボール部も基本から確認しています。先生にボールを出してもらい,一生懸命にレシーブしています。基本の動きについてもアドバイスしてもらっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 ALT 教育実習(〜10月6日) お話の会(1年)
9/24 尿再検査
9/25 参観授業(なずな学級・2班) 引渡訓練(1年2班)・1年なずな) 4年プレジョイントプログラム 5・6年ジョイントプログラム(〜10月5日) 部活動バレーボール
9/29 5年キャリア学習 SC 部活動バドミントン(6年生)・陸上

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp