京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up48
昨日:94
総数:433020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みは、7月19日(土)から8月25日(月)です。8月26日(火)の2学期始業式には元気に登校してください。

9月23日 肉みそいため

画像1画像2
9月23日(水)の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉みそいため
 ◆わかめスープ
でした。

「肉みそいため」には,畑の肉といわれている
大豆を使いました。
にんにくやしょうが,赤みそが入ったごはんとよく合うおかずで,
ごはん完食のクラスがたくさんありました。

さっぱりした味の「わかめスープ」は,
しっかり味の「肉みそいため」によく合うと人気のスープでした。

9月23日 1年 お話の会

画像1
画像2
画像3
 今日はお話の会の日でした。例年は絵本を読んでくださる方のすぐそばでお話を聞くのですが,今年はそれができないので,大型テレビに映し出して読み聞かせをしてくださっています。いつもありがとうございます。

9月23日 6年 家庭科

画像1
画像2
画像3
 ミシンを使ってお弁当包みを作ります。ミシンの使い方をみんなで確認しながら,ていねいに作業を進めています。

9月23日 5年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 お話の絵がだいぶ仕上がってきました。各自がお話から思い描いた様子を表現しています。いい作品に仕上がってきています。

9月23日 3年 体育

画像1
画像2
 スポーツフェスティバルに向けて,練習が始まっています。3年生はダンスに取り組みます。今日はスローなテンポで動きを一つ一つ確認しました。音楽に合わせて踊るのが楽しみです。

9月19日 下鴨幼稚園運動会

画像1
画像2
画像3
 本校の体育館で,午前中,下鴨幼稚園の運動会が開催されました。卒園児出場プログラムでは,本校の児童も参加し,楽しいひと時を過ごしていました。

9月19日 北側通用門修繕工事

画像1
画像2
 本日,本校北側通用門の修繕工事を行いました。セメント等が乾く9月22日までは,北側通用門の使用は控えていただきますようにお願い致します。

9月18日 夏野菜の給食

9月18日(金)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆おからそぼろ丼(具)
 ◆切干大根の三杯酢
 ◆かぼちゃのみそ汁
でした。

夏野菜の旬も終わりに近づいてきました。
今回は,みそ汁に「かぼちゃ」,切干大根の三杯酢に「きゅうり」を
使いました。

具をごはんにのせて食べるセルフ丼の給食でした。
「おからそぼろ丼」は,甘辛い味付けが大人気で,
ごはんもすぐに空っぽになっていました。
画像1
画像2
画像3

IM(探究算数)『等しくするには?』

画像1
【問題】 
 1〜9までの数を1つずつ□に入れて,たてと横の和が等しくなるようにしましょう。
 (たての数を全てたした数と横の数を全てたした数が同じになるようにしましょう)

IM(探究算数)【答え】『入れかえても答えは同じになる?』

【答え】
 28×41=1148,82×14=1148
 
 39×62=2418,93×26=2418
 
 48×42=2016,84×24=2016 など

十の位どうしをかけた数と一の位どうしをかけた数が同じ場合のときは,答えが同じになります。
なぜそうなるのでしょうか?
理由はありますので,ぜひ考えてみてください☝

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 ALT 教育実習(〜10月6日) お話の会(1年)
9/24 尿再検査
9/25 参観授業(なずな学級・2班) 引渡訓練(1年2班)・1年なずな) 4年プレジョイントプログラム 5・6年ジョイントプログラム(〜10月5日) 部活動バレーボール
9/29 5年キャリア学習 SC 部活動バドミントン(6年生)・陸上

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp