最新更新日:2024/10/29 | |
本日:40
昨日:287 総数:1480004 |
京都大学留学生とZOOM交流会を実施しました
6月24日(水)京都大学日本語・日本文化研修留学生17名とのZOOMを通して交流会を行いました。日本語・日本文化研修留学生の皆さんは例年,京都大学での学びに加え,学外施設の見学や様々な交流を通して日本の社会や文化に対する理解を深めておられ,その一環として平成16年以来毎年本校を訪問して下さっています。
今年はコロナウィルス拡散防止のため,直接お会いすることはできませんでしたが,ZOOMを通して中国,韓国,インドネシア,ポーランド,モンゴル等,様々な国からの方々と有意義な時間を過ごすことができました。教員との交流の後,ロングホームルームの時間に,本校2年次国際コミュニケーションコースの生徒が4つのグループに分かれ,それぞれのテーマについてディスカッションが行われました。テーマは「学校生活」から「恋愛」に至るまで多岐にわたっており,お互いの文化や習慣について話し合いました。 放課後には英語村にて,本校希望者生徒と留学生の皆さん全員で自由に話す時間を楽しみました。中国の留学生からの要望に応えて本校生徒がジョークを披露したり,当日が誕生日だった本校生徒に対して,留学生の皆さんが母語で「お誕生日おめでとう」と言って下さる場面もあり,笑いが絶えない大変貴重な時間を過ごすことができました。その後,日本文化を知ってほしいと,茶道部生徒が本校お茶室にてお点前を披露しました。貴重な文化交流ができたことはもちろん,画面越しに笑いあい,心が通い合った瞬間を何度も感じることができ,様々なことを「越境」した時間を過ごせました。京都大学日本語・日本文化研修留学生の皆さん、ありがとうございました。 世界史Aの公開授業
6月26日(金)の世界史Aの授業は「遊牧民と農耕民の関わり」がテーマの授業でした。まずは,基本的な歴史の流れを押さえ,その後遊牧民の歴史の理解をさらに深めるために,担当の甲斐先生が作成した,「シルクロード遊牧民ゲーム」を行いました。これは,生徒4人1組になり,それぞれの生徒がその時代(前7〜前2世紀)の各部族の遊牧民となり,豊かさの指標となる羊や馬を増やしていき,最もたくさんの羊や馬を獲得できた部族が勝ち,というゲームです。さいころを振りながら各生徒は自分の部族のコマを進めていくのですが,出たさいころの目により,地域や気候にうまく対応していったり,他部族や他国に入った際に起こる様々な出来事に対処しながら,遊牧民と農耕民の関わりについて学習しました。
このような活動も体験しながら,生徒の皆さんには歴史をより多面的に理解していってほしいと思います。 令和2年度 8月・9月行事予定
こちらをクリック→ 令和2年度 8月・9月行事予定
令和2年度 年間行事予定
こちらをクリック→ 令和2年度 年間行事予定
令和2年度 部活動体験会(1)のご案内
今年度の部活動体験会(1)のご案内をさせていただきます。
今回の部活動体験会(1)は「女子バレーボール部」と「女子剣道部」の 2つのみとさせていただいております。 ご了承よろしくお願い申し上げます。 なお,参加内容の確認と諸連絡は,7月末に各中学校の先生に送付しますのでお受け取りください。 女子バレーボール部 8月22日(土)受付8:45〜 女子剣道部 8月22日(土)受付12:30〜 申込は下記のリンクからお願いいたします。 ご案内 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hiyoshi/r02buka... 参加申込フォーム http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hiyoshi/R020822... 多くの方のご参加をお待ちしております。 気象災害等に対する非常措置についてのお知らせ
生徒の皆さんへ
保護者の皆様へ 本校においては,台風により京都市(*テレビやラジオにおいては,「京都南部」または「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「特別警報(*大雨,暴風など6種類)」または「暴風警報」が発表された場合及び月輪学区に「避難勧告」もしくは「避難指示(緊急)」が発令された場合には,下記の措置を取りますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意して対応するようお願いいたします。 気象災害等に対する非常措置について なお,定期考査中の対応についてもこのお知らせ文を確認していただきますよう,よろしくお願いいたします。 高等学校就学支援金について
保護者様
令和2年7月から令和3年6月(3年次生は令和3年3月)までの高等学校就学支援金の申請書類一式を令和2年7月6日(月)に生徒へ配布します。 申請される場合は,お子様を通して各HR担任までご提出お願いいたします。提出期日は令和2年7月16日(木)とさせて頂いています。 案内文はこちら→高等学校就学支援金について 2020年度 日吉ヶ丘高校スクールガイダンスのお知らせ
中学生のみなさんへ
今年度の本校スクールガイダンスの日程が決まりましたので,下記をクリックしてください。 京都府教育委員会から5月発行の「京都府公立高等学校スクールガイド2020」の日程から変更していますのでご注意ください。 こちらをクリック→2020年度 スクールガイダンスの予定 「地学基礎」の授業での「質問づくり」
6月23日(火),地学基礎の公開授業が行われました。テーマは,「生命の星・地球」です。今回は「質問づくり」を中心にICTを活用した授業を展開しました。「質問づくり」では,3〜4人のグループごとに,次の4つのルールに沿って質問をつくりました。
(1)できるだけたくさんの質問を出す。 (2)質問について,話し合ったり,評価したり,答えたりしない。 (3)発言の通りに質問を書きだす。 (4)意見や主張は疑問文に直す。 また,質問を出し合う際には,生命にとって重要な条件は何かを考えると同時に,「開いた質問」「閉じた質問」を相互に書き換えたり,作った質問からより重要なものを選び出したりする過程を通して知識の整理も行いました。 その後グループごとに,Googleフォームに作成した質問をアップし,クラス全体で共有しました。最後に各自がGoogleフォームを用いて本時の振り返りを行いました。 以下に今回の授業での取組についての生徒の声をいくつか紹介します。 Q:質問づくりをしてみて,どんなことが難しいと思いましたか。 ・正解がないからどんな質問をすればいいのか考えるのが難しかった。 ・思っていても口に出すことがなかったから頭の片隅にあったものを絞り出すので難しかった。 Q:どのような力がつくと思いますか? ・自分の知識を整理し言語化する力。自分の知らないことを言葉にして質問するから。 ・推測する力。何の質問が焦点に近いのか考えるだけで,予想を立てて可能性を考える力がつくから。 Q:感想等 ・他の人の質問を聞いて,自分が持っていない考え方を知ることができてとても楽しかったです。 ・難しかったけど,答えの合っている,合っていないを気にせずに考えられるから自由で楽しかった。 ・難しかったけど,チームで質の高い質問を出すことができた。 次の時間には出された質問からいくつか厳選した質問を紹介し,内容の理解を深める予定です。 本校公式ユーチューブチャンネル「学校紹介編」のお知らせ
中学生のみなさん,こんにちは!日吉ケ丘高校の広報部からのお知らせです。
本校の公式Youtubeチャンネルに,特に中学生の皆さんを対象に学校紹介のコーナーを立ち上げ,2本の動画をアップロードしました。日吉ケ丘高校のことを少しでもよく知ってもらえたらと思います。 1つ目は本校の施設見学を約8分にまとめた「校内バーチャル・ツアー」です。画面は日本語ですが,音声は全て英語案内となっています。ごく自然なスピードでみなさんに語りかけるように説明していますので,実際に英語ツアーに参加した気分でお楽しみ下さい。 2つ目は延期となった学校説明会でお伝えしたかった内容を,10分にギュッとまとめた学校紹介動画です。「京都府立公立高等学校2020」のYoutubeサイトでも同じ動画を配信予定です。(本校の第1回説明会は,9月26日(土)の予定で準備を進めています。) 学校紹介関連の動画は今後も作成予定ですので,お楽しみに! また,新しい学校案内パンフレットがもうすぐできあがりますので,7月上旬には各中学のご担当の先生にお届けする予定です。今しばらくお待ちください。 動画視聴はこちらをクリック→【Click me!】 |
|