京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up19
昨日:111
総数:657798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

文字のれんしゅう

漢字やひらがな等,文字を書き取りました。少し字の形が崩れることもありますが,丁寧に書けるように意識してゆっくり書くようにしていました。
画像1画像2画像3

10より大きな数

「10と2で12」といったぐあいに10といくつなのか考え,合わせて書けるように学習しました。慣れてくると,問題文も予想できるようになって,ノートへの記入も早くなり,自信をもって手を挙げていました。
画像1
画像2

あったらいいな

自分にとってこんなものがあったらいいなと思うものを想像して,みんなに紹介するために画用紙に描きました。絵も大きく書くことができ,話すための原稿もばっちりです。実際に使ってみたいなと思うようなものがたくさんありました。
画像1画像2

新出漢字

国語の時間に新しい漢字を学習しました。「取」や「期」など画数も多くなりますが,はねるところやはらうところに気を付けて練習しました。
画像1
画像2

ごんぎつね

今日はあらすじを考えてまとめました。習った漢字をできるだけ使うようにし,読みやすい字を意識して書きました。たくさん書く子は,字が小さくなっていましたが,集中して書けた時は,満足そうな表情を浮かべていました。
画像1
画像2

物やお金の使い方

持続可能なくらしに向けて,今日の家庭科では買い物について考えました。普段,買い物をする時,目的に合った買い方ができているか振り返りました。例えば,にんじんを買うとしたら,どんなことを考えて買うでしょう?新鮮さや食べ切れる大きさなど考えることが大切であると分かりました。さらに環境のためにエコバックを使う回数も増えてきている様子が伺えました。
画像1
画像2

生き物とのかかわり

人間は呼吸をして生きていますが,水中の生き物はどうしているのか考えました。どうやら水中の植物が酸素を出しているようだと気づいていました。
画像1

とじこめた空気の力

筒の中に空気を閉じ込めてから押し込むと先のスポンジが飛び出します。人がいないことを確認してから友達とどれくらい飛ぶか試していました。直接,棒で押しているわけではないけど,空気に押されて飛び出す様子がよく分かりました。
画像1画像2

やまなし

教科書を読んで想像した五月の谷川の情景をノートに描きました。いろんなものが出てきますが,ノートに整理すると,どんな様子なのか分かってきました。
画像1画像2

奇数?偶数?

整数の性質について考えました。20までの数を2で割ってみると2種類に分かれました。2で割り切れる数を偶数といい,2で割ると1あまる数を奇数ということを知りました。自分の出席番号は奇数のか偶数なのか考える子もいました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 身体計測(2年) 学校運営協議会
9/24 身体計測(1年) フッ化物洗口
9/25 現金納入日 再検尿
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp