![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:76 総数:422464 |
部活動特集【吹奏楽部】その1
先週に撮影した写真を遅ればせながら紹介していくコーナーです。先週土曜日,吹奏楽部にお邪魔しました。実は私も,前任校で吹奏楽部の顧問でしたので,皆さんの音色を聞いて,とても懐かしくなりました。文化の部では,ポピュラーな曲から,ザ・吹奏楽という曲まで演奏してくれるそうです。
![]() ![]() ![]() 部活動特集【吹奏楽部】その2![]() ![]() ![]() 3年生修学旅行説明会・進路保護者会![]() ![]() ![]() 3年生テスト前学習![]() ![]() ![]() 部活動特集【美術部】その1
今日は美術部にお邪魔しました。文化の部に向けて,それぞれの作品を完成させるべく,熱心に取り組んでいます。とても色遣いが鮮やかな今風の人物画に,ただただ感服するばかりです。また,書始めをどこにするのか,顔から書くにしても,輪郭から描くのか,大きなレイアウトから書くのか,その書きぶりは様々であることがわかりました。
![]() ![]() ![]() 部活動特集【美術部】その2![]() ![]() ![]() 「談話」って何か知っていますか?
「談話」って何か知っていますか?「談話」とは,「ひとまとまりの内容を,音声で表したもの」だそうです。「文」や「段落」は文字で表したものであり,それを音声で表すと「談話」となる。確かに「談話」とは,「談ずる」「話す」ですから,「文字」を「音」に変えているわけですね。では,1年生の皆さんに質問です。「談話」をやってみせてください。では,どうぞ!
![]() ![]() ![]() 「〇〇になるには新聞」その1
夏休み前に紹介した2年生の「〇〇になるには新聞」が完成して,2年生のフロアに掲示されています。今年はチャレンジ体験ができない分,一人一人が思いを形に表すことが大切ですね。もし,その職業に就きたいのなら,今から何をすればよいのか,どのようなことを大切にすればよいのか。
![]() ![]() ![]() 「〇〇になるには新聞」その2![]() ![]() 女子バレーボール部代替試合
9月6日(日),藤森中学校を会場に,女子バレーボール部の代替試合が行われました。久世中学校と対戦し,惜しくも敗れましたが,一人ひとりのバレーボールへの思いは,しっかりと確認できたのではないでしょうか。特に3年生,ここまでよく頑張ってきました。本当にお疲れさま。最後に,無観客試合の中,頑張っている姿を少しでも伝えようとしてくれた顧問の先生にも,心から感謝です。
![]() ![]() ![]() |
|