![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:42 総数:652494 |
6年 社会科
聖徳太子の国づくりについて学習しました。
![]() ![]() ![]() こころとからだのアンケート
夏休みが明け,1週間が経ちました。
子どもたちの心と体の様子について知ることができるように,3回目のアンケートを行いました。リズムが崩れている子や暑さでしんどさを感じている子もいると思います。ご家庭での様子でも気になることがあれば,教えていただけたらと思います。 ![]() ![]() 3くみ 国語科
漢字の学習をしました。ノートもとっても丁寧に書いています。
![]() ![]() ![]() 4年 算数科
「大きな数」の学習をしています。ゲームを通して,大きな数の仕組みについて考えることができました。
![]() ![]() ![]() 1年 音楽科
「かたつむり」の歌に合わせてリズム打ちをしていました。友だちが考えたリズムパターンはどれかな?と考えながら楽しくリズムの学習をしていました。
![]() ![]() ![]() 6年 体育科
例年のように組体操はできないので,一人技を中心に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 3くみ 掲示板の飾り
醍醐西小学校の掲示板の飾りを作成してくれました。
今旬のぶどうを作ってくれました。とってもおいしそうですね! ![]() ![]() 3年 体育科
3年生は運動会に向けて100m走のセパレートコースに初挑戦しました。走り終わった後には,セパレートコースを走って感じたことや走るコツについてしっかりと振り返りをしていました。暑い中,運動会の練習が始まるので水分補給や適度な休息の時間をとりながら無理なく運動をしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 2年 算数科
文章題を図にまとめながら考えています。
どのように表すとわかりやすいかな?みんなで話し合っています。 ![]() ![]() ![]() 1年 算数科
『かずしらべ』をしました。
どうやってくらべたら多いのかがわかるかを話し合いました。 「○○さんとちがって,〜」と他の友だちの意見と比べながら,発表することができるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() |
|