![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661769 |
なかまわけをしよう![]() わかば2〜4年生 ローマ字![]() 「どう読むのでしょうクイズ」では,4年生が5問の問題を作りました。 問題を作る人は,難問を作ろうと頭をひねっていました。 ローマ字で自分の名前を書けるようになること,パソコン入力ができるようになる こと,読めるようになることなど,それぞれの目標があります。 明日も楽しく宅習しましょう。 やさいのひみつ大はっけん![]() ![]() 4年生 理科「雨水のゆくえ」![]() ![]() ![]() 様々な場所で調べるために教室や廊下,運動場,日かげに分かれて実験しました。 結果は,どの班の袋にも水滴がつき,どこの空気中にも水蒸気が含まれていると考えることができました。 4年 総合的な学習の時間 「鴨川へ行こう」![]() ![]() ![]() みんなで散策していると,色々なごみが落ちていました。空き缶や瓶,ペットボトルなど誰かが捨てていったものがたくさんありました。子どもたちは,それらをごみ袋に入れて,少しでも綺麗になればと頑張っていました。 鴨川には,サギやコイなどもいて,子どもたちは大興奮でした。川の中をじっと見つめると小さなカニもいて,色々な生き物が生息していることが分かりました。持ってきた空のペットボトルに水を入れてみると,かなり透明度が高く,澄んでいました。 これから,自分たちが何をすべきか課題を見つけて話し合っていきたいと思います。 ずこう「ごちそうパーティーをしよう」2![]() ![]() ![]() どんなごちそうをつくるかかんがえ,ひとりひとりすてきなさくひんができあがりました。 きょうしつのなかで 「ほら,できたよ。」 「おいしそう。」 「すごい!」 というこえがきこえてきました。 たいいく「とびあそび」
こんかいの たいいくは とびあそびを しました。
いろいろな コースを こどもたちは とんで すすみました。 ![]() ![]() たいいく いろいろなコースをはしろう![]() ![]() ![]() くるくるまわったり。ぐねぐねみちをはしったり,はこをとびこえたり。 うごきがたのしくて,なんどもなんどもちょうせんしていました。 できたら,カードにシールをはるのもとてもうれしそうでした。 ずこう「ごちそうパーティをしよう」1
きょうは ねんどで ごちそうを つくりました。
みんな もくもくと おさらに たくさん ごちそうを もりつけて いきました。 ともだちの さくひんに 「すごい!」 「どうやったの?」 と いっしょに がんばる すがたも みれました。 ![]() ![]() わかば学級1年 図工「スライムで遊ぼう」 3
ひんやり冷たい感触が 子どもたちには お気に入りのスライム。
今日は 次のような作品ができました。 ![]() ![]() |
|