![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:59 総数:662895 |
わかば学級1年 体育「足じゃんけん」
教室体育では 足じゃんけんをしました。
前に立つ人を交代しながら 楽しくやりました。 ![]() ![]() おはぎ![]() おはぎ がでました。 配膳をする前に 「おはぎって何?」という 子どもがいました。 「おもちの周りにあんこがついていて 甘くておいしいデザートよ。」 と説明しました。 「いただきます。」をすると 最後におはぎを食べることを楽しみにしながら ご飯やおかずを食べていました。 せいかつか 「すなあそび」2![]() ![]() ![]() 「おっきい やまが できたよ」 「あなを ふかく ほってみたよ」 と,それぞれ たのしく すなあそびできました。 とてもたのしい いちじかんでした。 わかば学級1年 自立活動「ちょうちょ結びをしよう。」![]() かた結びをほどくことよりも 難しいですが, 何回もチャレンジしました。 これから少しずつ 練習を重ねていきましょう。 なごみこんだて
きょうの きゅうしょくは なごみこんだてでした。
1ねんせいに とっては はじめての なごみこんだてでした。 「おいしい!」 「おはぎ はじめてたべたけど おいしかった!」 など うれしそうに たべていました。 ![]() ![]() たいいく「とびあそび」
きょうは ぜんかいと ちがった コースで がくしゅうしました。
ジグザグで はしったり ケンケンしたり コーンを ぐるぐると まわって はしったり しました。 クラスみんなで リレーけいしきで もりあがりました。 「がんばれ!」 「うまい!」 など たくさん きこえてきました。 ![]() ![]() せいかつか「すなあそび」
きょうは すなばで すなあそびを しました。
こどもたちは かつどうまえから やるきまんまんで とても たのしみに していました。 いざ かつどうが はじまると 「もっとおおきく ほろうよ!」 「こんなもの つくれたよ!」 と さらに いよくてきに とりくんでいました。 むちゅうになり じかんも あっというまに すぎていました。 ![]() ![]() わかば学級1年 自立活動 「かたむすびをほどこう」![]() 色の違う2本のひもが かた結びしてあるものを どことどこを 指先で持って 広げていけば ひもがほどけるのか・・・ 「ここを持って。」とやって見せて 数回練習を繰り返すと できるように なってきました。 これからも 練習を 続けていきましょうね。 図書室にて
図書館司書の先生に 大型絵本を読んでもらいました。
大型絵本のタイトルは「ふしぎな キャンディーやさん」です。 キャンディを食べるシーンを うらやましそうに 見ていた 子どもたちでした。 ![]() ![]() 【SG5】身体計測![]() LGBTに関わって「自分らしく生活しよう」といったことや,個人情報について「インターネットを使う時の注意点」などを説明していただきました。 みんな真剣な表情で話を聞いていました。 |
|