![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905542 |
大宮農園のいもほり!![]() ![]() とじこめた空気や水
9月17日(木)
理科でとじこめた空気や水の実験をした道具を水でっぽうや空気でっぽうにして遊びました。誰が遠くまで水を飛ばせるかや,地面に水で絵を描くなどして楽しんでいました! ![]() ![]() ![]() 漢字の学習
ていねにゆっくりと。
このスタイルが定着してきました。 ![]() ![]() 本がかり![]() ![]() 本の紹介係が,ポスターを作りました。 おおきなおいも
地域の方々にご協力いただき,たくさんのお芋ができました。
とれたお芋の絵をかくのも楽しみですね。 ![]() ![]() いもほり![]() ![]() ![]() 大きなお芋でみんな嬉しそうです。 季節と生物
9月16日(水)
理科の学習で,夏の終わりに見られる植物や生き物を探しに行きました。「葉っぱの色が真夏と違う!」「アリが食べ物を運んでいる。寒くなるのに備えているのかな。」など言いながら楽しく観察できました。 ![]() ![]() ![]() 道徳の学習![]() ![]() いつも通り,友だちと意見を交流しながら考えを深めていました。 ロウソクの妖精!?![]() ![]() どんな実験だったのか…は,子どもたちに聞いてみてください♪ 放課後まなび教室 1年生の開講式
1年生も今日から放課後まなび教室が始まりました。
初日の今日も申し込みをした約20人参加しました。 初日ですので,開講式を行い,まなび教室での約束事を確認しました。 参加カードを出して,学習の用意をして,「自学自習」。 分からないときは,スタッフの先生が教えてくれます。 学校の学習とは違うけれど,「自学自習」の力をつけることも大切ですよ。 と話をしていただきました。 開講式の後,学習を始めた子どもたち。頑張っていました! ※まなび教室の部屋が替わりました。これまでの部屋では密になるので, 今年度,残りの期間は,大宮ホールを使うことにしました。 ![]() ![]() ![]() |
|