![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:59 総数:1333916 |
3年生 2学期の始まりです
2学期,まず放送による始業式から始まりました。「夏休みの間,一人ひとりの正しい判断で今日の日を迎えられたことをうれしく思います。行事に積極的に取り組み,学習も一日一日一時間一時間を大切にし,意義あるものにしていきましょう。そして今日から新たな気持ちで,志輝く花山中学校を作っていきましょう。」というお話しでした。3年生のみんなは集中して聞いていました。そのあと2学期の授業がスタートしました。
![]() ![]() 朝のあいさつ運動
朝から暑い日が続いています。本日より、2学期が始まりました。そんんな中、PTA本部さんに参加していただいて、2学期最初の「朝のあいさつ運動」を実施しました。日々のリズムを整えて、規則正しい生活を心がけてください。まだまだ厳しい暑さは続きそうです。体調管理を意識し、熱中症予防に心がけてください。くれぐれも水分補給も忘れずに!
![]() ![]() ![]() 新チームも頑張っています。3
女子バレーボール部,男子ソフトテニス部,男子バスケットボール部,活動の様子です。
![]() ![]() ![]() 新チームも頑張っています。2
体育館やグランド等の活動場所の割当のため,午後から活動する部活は大変,暑い状況でありながらも,水分補給や休憩を取りながら元気よくはつらつと頑張っています。
![]() ![]() ![]() 新チームも頑張っています。
短い夏休みですが,連日の猛暑にも負けず各部活も新チームで活動しています。新型コロナウイルス感染防止,熱中症対策にも気を付けながら短時間集中し頑張っています。
![]() ![]() ![]() 〜8月〜 人権強化月間
〜8月は、人権強化月間〜 「頑張ろう、人権。守ろう、人権。」
新型コロナウイルス感染症による影響が続く中、感染者や外国人、医療関係者とその家族などに対して、不当な差別、偏見、いじめなどが起きています。このような、相手の人格や尊厳を不当に傷つける行為は絶対にしてはならないことです。 『憶測やデマに惑わされることなく、正確な情報に基づいて、冷静な行動を心がけましょう。』 〜府民だより 8月号 より抜粋〜 ![]() 学校閉鎖日のお知らせ
8月11日(火)〜18日(火)のお盆の時期は学校が閉鎖されます。
生徒の皆さん、保護者の皆様、そして地域の皆様にとって、有意義な期間になりますよう、ご協力よろしくお願いいたします。 ![]() 校内クリーン活動 〜清掃・草刈り〜
本日、PTA本部の方々・花山中倶楽部・花山中生徒・教職員で、校門付近清掃・草刈り・池掃除を実施しました。汗が滝のように流れる暑さとなりましたが、熱中症対策として,水分を補給をしながら、みなさんの素晴らしいチームワークで、着々と作業は進みました。
2学期始業式,花山中学校は、素敵な環境で迎えることが出来ます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生の学校生活 その87 (夏休み中)
8月1日より夏季休業に入りました。1学期末に配布した学年だよりでも伝えたように、「したいこと・したくないこと」「しなければならないこと・してはいけないこと」をしっかり考えながら過ごしてほしいと思います。つい先日、枝豆を収穫したばかりの1年生の畑は、はやくも雑草だらけ。雑草たちは、この暑さにも負けず、すさまじい生命力を発揮していました。おもいっきり引っこ抜いてやりましたが、またすぐに生えてくるのでしょう。本当に暑い日が続きます。熱中症等、本当に気をつけてくださいね。
![]() ![]() ![]() 保健室の窓から 〜夏休み号〜
待ちに待った夏休み!
しかし今年の夏は、新型コロナウィルスの感染・流行が続いている中での夏休みになります。楽しい夏休みも、「With コロナ」の生活を意識して、健康で安全に過ごしましょう。 「新しい生活様式」とは、新型コロナウィルスの感染防止の基本である ・身体的距離の確保 ・マスクの着用 ・手洗いの実施や「3密(密集・密接・密閉)」を避ける、などを取り入れた日常生活のことです。(注意 マスク着用により、熱中症のリスクが高まります) マスクを着けると、皮膚からの熱が逃げにくくなったり、気づかないうちに脱水になるなど、体温調節がしづらくなってしまいます。暑さを避け、水分を摂るなどの「熱中症対策」と手洗い・マスク・換気などの「コロナ対策」を両立させることが大切です。 クリック → 夏休み号 保健室の窓から |
|