![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:51 総数:273247 |
2年 体育「リレーあそび」
2年生も体育の学習で「リレーあそび」という単元の学習をしています。1年生のリレーあそびと違うところは,ミニハードルが加わったところです。走って,跳んで,バトンをパスして,といくつかの要素を工夫しながら競技をしています。体育授業参観でも授業の一端をご覧ください。
![]() ![]() ![]() 1年 国語 「わ」と「は」の使い方
笑うの書き方は「わらう」かな?「はらう」かな?動作を交えながら正しい「わ」「は」の使い方を学習しました。1文字の違いで,意味も全く違ってきますね。
![]() 1年 おり返しリレー
1年生では,体育の授業で「りれーあそび」という単元の学習をしています。チームに分かれて,折り返しリレーをやっています。バトンは持ちやすいリングバトンを使います。体育授業参観でも白熱した競技が見られることと思います。
![]() ![]() ![]() わかば学級 花壇のお世話
毎日の日課で,花壇の水やりと,草抜きを行っています。毎日,決められたことをしっかりと行っています。
![]() ![]() ![]() 3年 音楽 リコーダー
3年からリコーダーを使った学習が始まっていますが,感染症予防のため,まだ十分に演奏の練習ができていません。この日は,指を動かすだけの「エアー演奏」で運指の練習をしました。感染症対策を講じながら徐々に学習方法を変えていきます。
![]() 6年 算数 資料をグラフや表にまとめましょう
これまで習ったいろいろなグラフや表にまとめて,わかったことを意見交流しました。「この資料はこのグラフの方がわかりやすい。」とか「こんなグラフもあったな。」などいろいろな気づきが見られました。
![]() ![]() ![]() 1年 国語「大きなかぶ」のスモールプレイ
『大きなかぶ』に出てくる登場人物になり切って,ミニ演劇の練習をしました。みんなの力で大きなかぶは抜くことができたでしょうか。
![]() 5年 外国語科の学習(ALTの先生とともに)
今日の外国語科の学習は,ALTの先生とともに学習しました。気持ちを予想して英語で答える,という活動でした。I'm sleepy. i'm happy. など,写真からその人の気持ちを想像して英語で表現しました。さて,本当の気持ちは・・・?
![]() ![]() 2年 算数「百をこえるたし算」
答えが百を超える足し算の学習をしました。プリントの問題をたくさんこなしていました。
![]() ![]() 3年 リコーダーの練習
音を出さずに,指の動かし方だけを練習しました。飛沫感染対策を取りながら,順次音出しもしていきたいと思います。
![]() |
|