![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:43 総数:485945 |
大空学級 音楽の学習
『かえるのうた』の吹くところを分担し,鍵盤ハーモニカで
演奏しました。少しずつ練習して,一つの曲をみんなで演奏する ことができました。 ![]() 大空学級 魚つり〜長さ〜
釣った魚の長さを考える学習をしました。クマノミは5センチ,
カニは10センチです。釣った魚を並べて長さを測ったり,たし算や かけ算で計算したりして考えました。 ![]() ![]() ![]() 大空学級 魚つり〜かず〜
魚を釣って数を数えます。2回釣って,全部の数をたし算で
考えました。1年生は,たし算の学習のスタートです。 5や10のまとまりをつくりながら,正しく数える学習も兼ねて います。 ![]() ![]() ![]() 休日参観![]() 3時間目の道徳では,「すれちがい」という題材を使って,相手の立場を大切にすることについて考えました。つい,自分の都合だけを考えてしまうこともありますが,今回の授業を通して,相手の立場を思いやりながら話し合うことの大切さに気付くことができたと思います。 図画工作科「お話の絵」![]() ![]() 1学期で学習した建物の描き方も思い出しながら描いています。 かさを体で感じました!![]() ![]() ![]() 子どもたちは, 「それは,多いやろ。」 「いや,これじゃあ少ない。」 と,話し合いながら1Lを測っていました。 測り終わると, 「うわ,ピッタリや!」 「1Lってこんなに重いんか。」 と,子どもたちは1Lを体感できたようでした。 大空学級 マラソンをしました。
体育の授業でマラソンをしました。
久しぶりでしたが,みんな一生懸命走っていました。 気温を確認しながら,朝マラソンも再開したいです。 ![]() ![]() 大空学級 フッ化物洗口をしました。
今年度初めてのフッ化物洗口をしました。
1年生は初めてなので,しばらくは水で練習します。 音楽に合わせて,右→左→前の順番に2周し,口の中で塗布します。 給食後の歯みがきもしっかり取り組み,虫歯予防をしていきたいです。 ![]() 大空学級 朝の会で体操をしています。
朝の会では,毎日みんなで体操をして体を動かしています。
今は,ケロポンズの『アキレスケンタウルス』のダンスをしています。 1年生も少しずつ覚えて,友達の様子を見ながら踊っています。 朝から元気いっぱいの大空学級です。 ![]() 大空学級 点字ブロックについて知ろう。
目が不自由な人のためにある点字ブロックについて学習しました。
学校の中には,どんなところにあるのか見つけに行きました。 見つけたあと,目をつぶって実際に点字ブロックの上を歩いてみ ました。「ぶつぶつしてる!」「こわい!!」など,いろいろと 感じてつぶやいていました。 ![]() ![]() ![]() |
|