![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:13 総数:252048 |
4年 社会「地域の伝統のお祭り・年中行事」![]() ![]() 五山の送り火や葵祭なども初めて見た子が多く,調べながら「きれい」「すごい」と驚いている子が多かったです。 1年 砂遊び(2)
宝探しの次は,グループで協力してのお山づくりです。どのグループも頑丈な山をつくり,トンネルの穴まであけることができました。
![]() ![]() ![]() 4年 体育「ハードル走」![]() ![]() リズムはしっかりつかんできたので,今日は1台目までのスピードを上げようという話をしました。 何度も何度もチャレンジする姿がいつも素敵だなと感じます。 1年 砂遊び(1)
生活科「なつをとびだそう」の学習,第4弾は砂遊びです!!
まずは,先生が砂の中に隠したお宝を皆で探しました。 子どもたちは,夢中になって,探していました。 ![]() ![]() ![]() 4年 道徳「海をこえて」![]() 「盆栽」を知らない子も多く,改めてみると本当にきれいなですばらしいものだなと感じているようでした。 【5年生】静かに本の世界へ・・・
図書館での時間。自分が読みたい本を選び,じっくり読書の時間を楽しみました。
また,みんなが教室へ戻ったあと,図書委員の3人が机やいすのチェックをしてくれました。だれかのために自分が動ける人って,とてもすてきです。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】米づくりのさかんな地域![]() ![]() 算数「資料の調べ方」![]() ![]() 1年 みてみてお話
図工で,「サイモンは,ねこである」のお話の絵を描いています。クレパスを使って,丁寧に色を塗っています。
![]() ![]() 4年 チャイムが鳴ってすぐに・・・![]() 昼休みは思いきり遊び,チャイムが鳴ったらすぐに掃除に取りかかっている4年生の姿を見て,カッコいいなと思いました。 メリハリをうまくつけられるようになってきていて,成長を感じた姿でした。 |
|