![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:124 総数:697815 |
とじこめた空気の力
筒の中に空気を閉じ込めてから押し込むと先のスポンジが飛び出します。人がいないことを確認してから友達とどれくらい飛ぶか試していました。直接,棒で押しているわけではないけど,空気に押されて飛び出す様子がよく分かりました。
![]() ![]() やまなし
教科書を読んで想像した五月の谷川の情景をノートに描きました。いろんなものが出てきますが,ノートに整理すると,どんな様子なのか分かってきました。
![]() ![]() 奇数?偶数?
整数の性質について考えました。20までの数を2で割ってみると2種類に分かれました。2で割り切れる数を偶数といい,2で割ると1あまる数を奇数ということを知りました。自分の出席番号は奇数のか偶数なのか考える子もいました。
![]() ![]() チームのために
リレーの学習では,バトンパスのタイミングを意識して取り組んでいます。練習を何度も繰り返して少しでも早くつなげようと努力しています。自分の走りも一生懸命で,チームのためにできることをしっかりやっていました。
![]() ![]() ![]() リズムあそび
グループごとに分かれて曲のリズムに合わせながら,いろんな生き物になり切って体で表現していました。最初はどのような動きをすればいいか戸惑いましたが,グループで相談して考えた動きを取り入れていました。
![]() ![]() 今日のカタカナ
「ピ」と「ナ」を学習しました。いつものように今日学習するカタカナが使われている言葉を探しました。「ピーナッツ」や「バナナ」など使われてる言葉を見つけた後は,何度もなぞって練習しました。特に「ピ」の一画目に気を付けることを知りました。
![]() ![]() 生き物いるかな?
2年生が緑の広場に行って,生き物を探していました。大きなどんぐりやセミの抜け殻など見つけたものを見せてくれました。
![]() ![]() リズムにあわせて
自分の好きな楽器を受け取った後は,歌に合わせてリズム打ちをしました。パン屋さんにあるパンかどうか考え,あったら楽器を鳴らしました。
![]() ![]() 龍安寺
京都にある龍安寺も歴史で学習します。庭にある石の配置で有名なお寺なので,派手さはあまりないかもしれませんが,独特の美しさを感じていました。
![]() ![]() 身体計測
換気した体育館で身長と体重を測りました。2回目なので,間をあけて並ぶことや計測の流れなどスムーズにできました。5年生にもなるとずいぶん大きくなってきて,大人の身長に近づいてきている子もいました。
![]() |
|