京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up4
昨日:62
総数:436400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

9月10日 1年 道徳

画像1
画像2
画像3
 「オリンピック・パラリンピック」という読み物資料を使って,世界の人たちと仲良くなることについて考えました。

9月10日 2年 算数

画像1
画像2
画像3
 「かさ」の学習をしています。今日は新しく「ml(ミリリットル)」という単位を学習しました。リットルますもみながら,かさの感覚をつかんでいきました。

9月10日 2年 国語

画像1
画像2
 国語は「あったらいいな こんなもの」の学習です。モデルの文を参考にして,それぞれ紹介する文を書いていきます。

9月10日 4年 算数

画像1
画像2
画像3
 図形の学習です。平行四辺形をしきつめて,思い思いに模様作りをしました。

9月10日 5年 算数

画像1
画像2
 公倍数を見つけるには,どうすればいいのかを考えます。効率よく,確実に見つけ出す方法をみんなで考えていきました。

9月10日 眼科検診

画像1
画像2
画像3
 学校眼科医の先生に来ていただき,眼科検診です。新型コロナウイルスの影響で,今年度できていなかった学校医の先生方による検診ですが,来週は耳鼻科検診を予定しています。

9月10日 5年 体育

画像1
画像2
画像3
 ベースボールの学習です。白熱したゲームが繰り広げられています。

9月9日 1年 お話の会

画像1
画像2
画像3
 1年生のお話の会が,各教室で開催されました。1年生にとっては初めてのお話の会。楽しいひと時を過ごすことができました。お話の会の皆様,いつもありがとうございます。

9月9日 6年 図画工作

画像1
画像2
 版画の学習も進んできて,掘り始めています。5年生までの学習も思い出しながら,彫る方向に気を付けながら,ていねいに彫り進めています。

9月9日 なずな学級 家庭科

画像1
画像2
画像3
 7校時,6年生が家庭科でミシンの学習です。5年生で学習したことを思い出しながら,ミシンを動かします。下級生が下校した後ですが,6年生,頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/16 お話の会(2年)
9/17 耳鼻科検診(全校)
9/18 参観授業(1班) 引渡訓練(1年1班) スクールガードリーダー巡回(登校時) 下鴨幼稚園運動会前日準備(放課後:体育館)
9/19 下鴨幼稚園運動会(体育館)
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp