修学旅行 自分の「かつ」を探す旅2日目 〜長崎を歩く〜
【3年生】 2020-09-10 15:52 up!
修学旅行 自分の「かつ」を探す旅2日目 〜長崎を歩く〜
長崎市内班別研修で長崎新地中華街に行きました。グループ活動は,2年生の高校訪問で経験済みです!市内をめぐり,友と語らい,新しい発見をし,長崎を満喫します。
【3年生】 2020-09-10 14:36 up!
修学旅行 自分の「かつ」を探す旅2日目 〜平和について〜
今から75年前,1945年8月9日午前11時02分,ここに原爆が投下されました。今ある当たり前のような平和な「日常」の大切さを,この場所で深く考えさせられました。
【3年生】 2020-09-10 13:57 up!
修学旅行 自分の「かつ」を探す旅2日目 〜平和について〜
3年生みんなで「平和」を祈願し制作した「千羽鶴」を奉納しました。
【3年生】 2020-09-10 13:57 up!
修学旅行 自分の「かつ」を探す旅2日目 〜平和について〜
長崎平和公園で平和セレモニーを行いました。平和祈念像の柔和な顔は,神の愛と仏の慈悲を表し,天に向けて垂直に高く掲げた右手は原爆の脅威を,水平に伸ばした左手は平和を,横にした右足は原爆投下直後の長崎市の静けさを,立てた左足は救った命を表し,軽く閉じた目は戦争犠牲者の冥福を祈っています。私たちも戦争犠牲者のことを考え,冥福を祈るために長崎に来ました。青い空のもと,「平和」を守ることを誓います。
【3年生】 2020-09-10 13:57 up!
修学旅行 自分の「かつ」を探す旅2日目 〜平和について〜
長崎原爆資料館を見学します。75年前の事実を知り,「平和」の大切さを深めます。
【3年生】 2020-09-10 13:56 up!
修学旅行 自分の「かつ」を探す旅2日目 〜長い先にある自分〜
【3年生】 2020-09-10 09:10 up!
修学旅行 自分の「かつ」を探す旅2日目 〜長い先にある自分〜
唐津に朝がきました。よい天気だそうです。これから長崎に向かいます。
【3年生】 2020-09-10 08:23 up!
修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 〜長い先にある自分〜
子どもたちは各民家で,明日に向け休んでいます。明日の予定は,7時に起床。そして,8時に各民家を出発し,8時40分に合流して各クラス1台のバスで長崎原爆資料館に向かいます。今回の修学旅行では,「平和」を学びます。学校で事前に学習をしてきた「平和」についての学びを生かし,平和祈念セレモニーを行います。そして,現地で「平和」についてもう一度考え,深く学び直します。お昼からは,長崎市内班別研修。そして,ハウステンボスへと向かいます。
では,本日は,これで学校HPの更新を終了いたします。明日も学校HPをご観覧いただけたらと思います。ありがとうございました。
【3年生】 2020-09-09 21:24 up!
修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 〜民泊活動GO3〜
ホストファミリーさんと一緒に活動をしています。滝の名前は「見帰りの滝」です。名前の通り,帰る時にもう一度,振り返って見てしまうのでしょうか。それとも,この滝を見に故郷に帰りたくなるという意味でしょうか。それぐらい壮大な滝です。
【3年生】 2020-09-09 19:22 up!