![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:206 総数:1434638 |
〜「令和2年度 修学旅行」を終えて〜(校長:浜矢 全)![]() ![]() さて,今年度の修学旅行については,計画の段階から多くのことに悩み,また深く考えさせられました。「修学旅行を実施することの意味」についても,原点に立ち返って考えました。今般のコロナ禍において,「本当に行っていいものかどうか」と悩みました。また,台風という人間の力では防ぎようのない巨大な自然の力の前で,「本当に実施できるのかどうか」と,実施2日前まで思案していました。その様な中,7日(月)夜,最悪の場合を想定しながら,その時々の最善の方策は何かを協議し確認した上で,「出発」することに決めました。 出発前は正直,不安や心配なことがたくさんありましたが,3日間の行程を予定通り終了し帰校した今,「行って良かった!」と心から思っています。 1日目,虹の松原海岸の波打ち際を,満面の笑顔で友達と走り回る姿 2日目,長崎での平和祈念像前で行われた平和セレモニーの中で,恒久 平和を誓う真剣な眼差し 3日目,太宰府天満宮で,目を閉じ「合格祈願」を集中して念じる姿,…等々。 修学旅行中の皆さんの生き生きと活動する姿や,友と語り合う輝く笑顔が,出発前の先生の様々な疑念を,「実施して良かった!」という確信に変えてくれました。 また,出発当日の朝に,先生から「“け・じ・め”のある修学旅行にしましょう」とお話ししました。3つの約束『けがをしない・じかんを守る・めいわくをかけない』を,しっかりと守ってくれました。けがや体調を崩した人は残念ながら少しいましたが,京都に帰らなければならないような大きなことにはなりませんでした。旅行中,特に感心したことは,2日目の長崎市内の班別行動と,3日目の太宰府天満宮の自由行動後の集合時間に,誰一人遅刻することなく集合できたことでした。予定の時間が渋滞等でずれ込み,「集合時間は厳しいかも…」と思っていたのでしたが,全員定刻に集合できました。急な変更にも対応できる力(自己指導能力)が,3年学年集団に育まれていることに驚きと喜びを感じました。『時間を守る』ことで,次の計画がスムーズに運び,『人に迷惑をかけない』ことにつながっていきました。大変立派でした。また,帰りの新幹線の中で,ふと2年前の1年生で行った「自然教室」のことを思い出しました。あの時の「幼い表情」も好きでしたが,この3日間を通して感じた「凛としたたくましい表情」に,皆さんの3年間の成長を感じました。 多くの感動や発見がありましたが,その中でも2日目の長崎平和公園に向かうバスの車中,バスガイドさんの「永井隆」氏の「この子を残して」(自分の子を残して死んでゆく悔しさと、自分の専門にかかわる病気と戦争で死ぬ悔しさを訴えた随筆)の話に,胸が熱くなりました。話の内容も胸が締め付けられるものでしたが,ガイドさんは本も何も見ずに,10分以上もお話しされたのでした。時には目をつむり,時には遠くを見つめて…。お話しされる姿から,被爆された方々の「原爆により大切な命とかけがえのない生活を奪われた憤りと悲しみの思い」を代弁されているように感じました。 その他,少し手前みそになり申し訳ありませんが,3年の先生方の頑張りも1つ紹介させてください。今回の修学旅行は沖縄からの変更で,計画を最初から作り直さなければなりませんでした。下見も急遽行ってもらい,『健康・安全』にこれまで以上に注視して計画を立てました。また,旅行中の緊急時においても,常に冷静に旅行業者や現地の方々と最善策を『考え・判断し・実行』していました。これは,教員としての使命感と皆さん一人一人を「大切に思う心の深さ」からくるものであると考えています。そんな3年教職員を,誇りに思いました。 最後に,大きな事故・トラブルなく無事に帰ってきましたが,これからも気を付けてほしいことがあります。これまで同様に,「With コロナ」を意識した「新しい学校生活様式」の徹底です。また,疲れをため込まないよう「十分な睡眠・バランスの取れた食事・適度な運動」を意識し,規則正しい生活を心がけてください。今後の健康観察にも十分留意してください。 卒業まであと7ヶ月を切りました。今後も「個人」と「集団」の更なる成長を目指してください。修学旅行は終わりましたが,これからもあらゆる場面で,自分の『かつ』を探し続けていってください。 令和2年9月12日 校長 浜矢 全 (写真左は「平和セレモニー」,右は夜の「ハウステンボス」) 修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 最終日 〜長い先にある自分〜
無事に行程を終え,予定通り京都駅へ14時22分に到着します。
14時45分には,中央改札口に移動し,14時50分ぐらいに流れ解散となります。 修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 最終日 〜長い先にある自分〜
行程通り,先ほど広島駅を通過しました。
修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 最終日 〜長い先にある自分〜![]() 修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 3日目 〜長い先にある自分〜![]() 修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 最終日 〜長い先にある自分〜![]() ![]() 修学旅行 自分の「かつ」を探す旅3日目 〜長い先にある自分〜![]() 修学旅行 自分の「かつ」を探す旅 最終夜 〜長い先にある自分〜![]() 明日の予定は,6時に起床。そして,7時40分にフォレストヴィラを各クラス1台のバスで太宰府天満宮に向かいます。その後,11時39分発の新幹線で京都に向かいます。京都駅到着は,14時22分です。14時45分には,中央改札口に移動し,14時50分ぐらいに流れ解散となります。最後まで,新型コロナウイルス感染症対策を講じて,万全の態勢で帰ろうと思います。 では,本日は,これで学校HPの更新を終了いたします。明日も学校HPをご観覧いただけたらと思います。ありがとうございました。 修学旅行 自分の「かつ」を探す旅2日目 〜長い先にある自分〜![]() ![]() 修学旅行 自分の「かつ」を探す旅2日目 〜長い先にある自分〜![]() |
|