京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up45
昨日:100
総数:1174951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

代替大会【陸上部】

 9月13日,代替大会(第74回京都市中学校選手権総合体育大会)陸上競技の部が西京極総合運動公園補助競技場において中学3年生のみを対象に行われました。
 曇り空,蒸し暑い中,参加各校の3年生のみが集まり,中学校生活最後の大会を楽しみました。本校からは2名の生徒が出場しました。
 競技後に開口一番,「納得のできる走りではありませんでした」と反省の弁を口にしましたが,「最後の大会に出られて良かったです。」と清々しい表情で最後の大会を終えました。
 顧問の先生からも「本当に最後の大会に良く参加してました。記録よりも記憶にしっかりと残りました。」と参加した生徒を労いました。
画像1画像2

文化祭の取組開始【全学年】

 今年度は「コロナ禍」により年間行事の見直しを繰り返す中,既にお伝えしています通り,9月24日(木)に体育館で開催する事になりました。
 今年の文化祭は「三密」回避を大前提に考え,これまで行ってきました舞台発表はせず,展示発表を中心に行う事となりました。
 このような状況もあり,今年は全校生徒の共同制作をすることにいたしました。完成した作品は今後体育館の外観に添える計画で進めています。是非ご期待ください。
 その共同制作の取組が本日より数日間続きます。今日の6限目は各クラスで「気持ちづくり」に主眼をおき,全校展示の意義・目的を共有し,今後の見通しを確認し合いました。
 
画像1画像2

代替大会【水泳】

画像1
 去る8月30日,京都アクアリーナにおいて代替大会(京都市中学選手権)水泳競技が行われ,女子100m自由形に出場したYさんは2位,女子100m背泳ぎに出場したSさんは4位の結果を残しました。両選手の健闘を称えるとともに,次の大会での更なる活躍を期待しています。

代替大会【剣道部】

 本日,京都市武道センターにおいて京都市中学校夏季選手権代替大会剣道の部が行われました。暑い最中,剣道部も3年生とにとっては最後の大会となりました。
 団体戦の初戦は嵯峨中と対戦しました。今回は全員3年生のみでチームを構成し臨みましたが,終始相手チームにリードされ,副将では一矢報いるも,結果は1−3で惜敗しました。
 団体戦後には3年生のみの個人戦が引き続き行われ,団体戦の悔しさを一人一人が一生懸命に晴らしていました。
 生徒の皆さん,ご苦労様でした。
画像1
画像2

代替大会【女子バレーボール部】

 9月5日,山科中学校体育館において女子バレーボール部の代替大会が行われました。3年生は最後の大会を迎え,試合前から入念に体をほぐし,準備をすすめていました。
 初戦は安祥寺中との対戦でした。第一セットでは互いに一進一退の攻防を展開しましたが,山科中のサーブが少しずつ得点に繋がり,見事に先取しました。
 二セット目も互いに攻防が続きしたが,相手の攻撃に対しての本校の対応が後手に回り,逆にセットを取られてしまいました。
 後がない三セット目は序盤から相手チームのムードで試合が進んでしまい,反撃をするものの点数差を縮めることができず最終的には1−2で惜敗いたしました。
 試合後,残念,無念から悔し涙を流す選手が見られました。女子バレーボール部3年生の「夏」は終わりましたが,この悔しさを次の新チームが晴らしてくれることを期待しています。選手の皆さん,お疲れ様でした。
画像1
画像2

単元テスト【全学年】

 本日,4・5・6限目に「単元テスト」を実施いたしました。このテストは長期休業中の課題をはじめ,それまでに学習した単元の内容も含めた範囲からテストを行います。特に今年度は「新型コロナウイルス感染症」の感染拡大防止による臨時休業が続き,年間を通した定期テストが4回となりました。
 「単元テスト」は今回を含め,冬休み明けの単元テストと合わせて2回行います。どうか,自分の力を試す機会であり,苦手範囲を見つける好機でもあります。どうかこれまで既習した単元をしっかり復習しておきましょう。
 明日の1(数学)・2(理科)限目にもおこないます。
画像1

「文部科学大臣からのメッセージ」【生徒・保護者・地域の皆様へ】

画像1
 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて,令和2年8月
25日付けで文部科学大臣からメッセージが出されました。
 本日,全校生徒に向けて担任よりメッセージの主旨をお話し,配布させていただきます。ご家庭におかれましても保護者・地域の皆様に向けたメッセージを必ずご一読いただき,お子達と正しい認識と適切な行動についてお話いただきますよう,よろしくお願いいたします。

<文部科学大臣からのメッセージ>

 ◆「文部科学大臣からのメッセージ」【児童生徒等や学生の皆さんへ】

 ◆「文部科学大臣からのメッセージ」【保護者や地域の皆様へ】

<児童生徒及び保護者への相談窓口>
●こども相談24時間ホットライン TEL 075-351-7834【教育委員会所管】
 受付時間:24時間365日受付

●親と子のこころのほっとライン TEL 075-801-1177
 受付時間:9時〜16時30分(火曜日及び年末年始は休み)

●ヤングテレホン TEL 075-551-7500【京都府警察本部所管 】
受付時間:24時間365日受付

●こども相談総合案内 TEL 075-254-8107【教育委員会所管】
※相談内容に応じて,広く子どもに関わる適切な相談機関をご紹介する電話窓口です。
 受付時間:月・火・木・金 10時〜20時30分
水・土・日 10時〜16時30分 (祝日・年末年始は休み)

代替大会【野球部】

 30日,灼熱の太陽が射す中,岡崎公園球場において本校野球部が初戦VS大宅中と対戦しました。午後3時のプレイボールで始まり,生徒にとっては「集中力」と「体力」が回を追うごとに暑さで奪われていくようでした。
 しかし,両チームとも声を掛け合い,見ごたえのあるゲームでした。山科中は終始得点でリードし終盤をむかえた6回に逆転を許してしまいました。
 最終回,山科中はヒットと四球等を交え1点差まで追いつきましたが相手チームのファインプレイにその流れを阻止され,残念ながら4−5で惜敗しました。
 3年生の夏は終わりましたが,熱い中でも最後の最後まで決して諦めなかっプレイをこれからの生活にも役立ててほしいです。野球部の皆さん,お疲れ様でした。
画像1
画像2

代替大会【女子バスケットボール部】

 29日,女子バスケットボール部は横大路運動公園体育館を会場に「代替大会」が無観客で行われました。
 本校は初戦VS洛南中と対戦しました。終始リードをゆるすものの,一時は追いつき,追い越す勢いを見せました。
 ゲーム途中も決して諦めることなく,ボールを追いかけ,相手の攻撃からの得点を最小限に抑えるための機敏な動きが要所要所で見られました。
 結果は洛南中には惜敗したものの,2回戦ではVS桂中に勝利し,3年生にとって有終の美を飾る事となりました。
 生徒の皆さんお疲れ様でした。
画像1
画像2

代替大会【男子バスケットボール部】

 8月29日より京都市内の代替大会が始まりました。今夏に開催予定されていた京都市中学校夏季選手権大会が「中止」となり,中学3年生にとっては文字通り「最後」の公式戦が開催されなかった事もあり,京都市教育委員会・京都市校長会・京都市中学校体育連盟の主催で各種目の実情に応じた内容・形式で行われました。
 本校は開催初日から男女のバスケットボールに出場しました。
 男子バスケットボールは「ハンナリーズ・アリーナ」を会場に無観客にて行われました。初戦はVS桂中と一進一退の攻防を展開し,ゲームは同点のまま延長戦に2回突入いたしました。
 最後の最後までパスをつなげ,攻撃の手をを緩める事無く前に前に進みましたが,相手の得点に及ばす惜敗いたしました。
 2回戦はVS七条中と対戦し,こちらも30−29の接戦を制し勝利することができました。この日流した汗と涙は中3生にとって決して無駄にはならないと確信しています。
 男子バスケットボール部の皆さん,お疲れ様でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 靴下点検週間
9/16 靴下点検週間
9/17 靴下点検週間
9/18 靴下点検週間
9/21 敬老の日

学校だより

学校評価実施計画

学校評価結果

災害時に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

山科中学校 部活動運営方針

いじめ防止基本方針

京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp