![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:0 総数:251597 |
【5年生】小さな約束〜リコーダーのテスト〜![]() ![]() ![]() みんなでよくがんばりました☆ 【5年生】What do you have Monday?![]() ![]() ![]() コナー先生や村田先生からも感想を言っていただき,うれしそうでした。次の新しい単元もがんばりましょう! 完成へ向けて!
高学年で取り組んでいるフラッグの演技もだんだん完成に近づいています。
今日は『HINOMARU』を完成させるべく最終確認へ。 明日からはついに外へ出ての練習!! 最初の頃も完成度高いなーと思っていましたが,今日の姿はとてもかっこよく,一つ一つの動作にメリハリが見られました。 腕を伸ばして旗をふる姿は勇ましくもあり,また優雅でもあり,まさに小栗栖小学校を代表する姿だと感じられます。 外ではさらに大きな隊形移動もあるので,更なる成長がみれそうでわくわくします! ![]() ![]() ![]() 音楽 「歌とリコーダー」![]() ![]() ![]() 資料探し
今日はお話を絵にするコンクールの絵を描くための資料を調べにコンピュータルームへ。
久々の調べ学習でしたが,ほとんど全員がスムーズに自分たちで必要な資料を調べていました。 1学期はぎこちなかったローマ字も聞かずに自ら打ち込んでいる姿がみれたのは本当に感激です。 英語の授業の成果も出てますね!! これからの図工の時間,どんな絵が完成するのかとても楽しみです! ![]() ![]() 外国語 「夏休みのできごと」![]() ![]() ![]() 算数 「資料の調べ方」![]() ![]() 1年 「なつだとびだそう」
生活科で学習した「なつだとびだそう」のふり返りをしました。これまで,「しゃぼん玉」「水」「自然」「砂」を使った遊びをしましたが,その中でも一番楽しかったものを選び,何が楽しかったのか。何か発見があったか。などを文と絵でまとめました。
最後には,友達が書いたものを読み合いました。 ![]() ![]() ![]() 1年 かずしらべ
算数で「かずしらべ」をしました。数をグラフに整理してから数をくらべると,一目見ただけで,分かりやすいということに気づくことができました。
![]() ![]() 2年 図画工作科「お話を絵にしよう」
作品が完成に近づいてきました!どの作品もとってもすてきです!
![]() |
|