![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302703 |
日本一ストーリー第二章![]() ![]() 漢字大会・算数大会でスタートを切りました。 漢字大会では粘り強く,算数大会では見直しを徹底している様子が見られました 結果は良い悪いではなく,夏休みの学びの成果と課題として捉え,これからの自分の学び方のヒントにしましょう。 2学期の始まりです!![]() 1日目は,夏休み中の学習の確認テストをしました。2学期の学習にむけて,まずは1学期の学習の復習&確認から始めていきたいと思います。 日本一ストーリー第2章![]() みんなにとってよりよりスタートが切れるよう,最高の第一歩を! まずは,持ち物。持ち物は忘れは生活の乱れ。今からなら間に合いますよ。 次に,福西スイッチ。学校に必要のないものは持ってこないこと,身だしなみには十分気をつけて。これは友だち関係にも影響します。 最後に,SOUL。日本一のクラスを築くためには,前向きな心が必要です。寝て食って心をリラックス。 待ってますよ! 夏休みの宿題向上プラン5![]() いつもに比べて短い夏休み。宿題は忘れず持ってこれるよう,今日から最終の確認をしておきましょう。 はやいと思う人も遅いと思う人も やりきって出すべきが宿題 クラスみんなが全員そろって あさ笑顔で登校すること いまなら間に合う たのしむ心の準備 いちがっきより最高の2学期を! 【つくし】待ってるよ〜♪![]() ![]() 暑い日が続いていますのでお茶多めでよろしくお願いします。 【つくし】つくしファーム速報![]() ![]() ![]() ただ,イエローポップが食べられてしまいました・・・悔しい 作戦を練って,来年リベンジしましょう! オンラインでの算数教材の紹介
京都教育大学 黒田 恭史 先生が,
算数の学習動画をUPされています。 前に掲載した分も含めて紹介します。 黒田先生と一緒に学ぼう! 15分でわかる小学校算数動画 https://sansu-douga-kuroda.amebaownd.com/ 休校中に自宅を中心に動画を撮り続けたものです。 黒田先生 youtube チャンネル 他言語翻訳算数コンテンツ http://tagengohonyaku.jp/ 外国籍の児童・生徒などへの学習支援として 文科省 子どもの学び応援サイトにも,黒田先生の取組のほかにも,全国の様々なコンテンツをご覧頂けます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi... もうすぐ学校が再開しますが,復習や予習として活用してはいかがですか。 ![]() ![]() ![]() お知らせ
本日8月19日(水)より本校の夏季休業中の教育活動を再開し,2学期に向けた準備をすすめています。〈21日(金)の図書室の開館(10時00分〜11時30分)も行います。〉2学期は予定どおり8月24日(月)より始めます。ご心配をおかけいたしましたが今後も子どもたちが安心安全に学校生活を過ごし学習活動に励めるよう努めてまいります。ご理解とご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
夏休みの宿題向上プラン4![]() 夏休みの宿題が終わった!という人たちは,自主勉強にも積極的に取り組んでみてください。 自主勉強は,自分の学び方を見つけるチャンスです。時間がたっぷりある休みだからこそ,時間をかけて取り組んでみるといいですね。 夏休み明けには, ・漢字日本一大会 ・分数÷分数 ・ジョイントプログラム が行われます。テストに向けた内容でやってみましょう。 夏休みの宿題向上プラン3![]() ![]() 「理科の自由研究なにしたらいいかわからん。」 「お家の人にまかせっきりになってしまう。」 「理科ってどんなんが理科なん。」 こんな声があります。 こんなときは,なにか特別なことを考えるのではなく,自分の問いを大切にしましょう。 「なんでだろう。」「なぜ?」」 「こうしたら,どうなるかな?」 「これについて,もっと知りたい。」 など学習したことを振り返って考えを深めるヒントにするといいです。 |
|