京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up3
昨日:37
総数:788506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

4年 みんなの宿題〜その発見,いいね!!〜

画像1
画像2
画像3
プリントに直接してもいいし,画用紙などにしてもオッケーです。

ストローでふいてみたり,段ボールでのばしてみたり,ビー玉を転がしてみたり・・・と,どの作品もいろいろな方法をためしてくれていました。Very good!!

もようを組み合わせてみると,すてきな絵にもなりますね。

4年 みんなの宿題〜図画工作にチャレンジ!!〜

画像1
画像2
画像3
図画工作「絵の具でゆめもよう」の宿題を出していましたが・・・できましたか??
 
説明が少なく,お家で道具の準備をするのが難しかった人もいたのではないでしょうか??
 
もしできていなくても,先生たちはおこらないので大じょうぶです。

宿題が続々と届いていて,お家でがんばって作品づくりをしてくれた人がいたので,少し紹介(しょうかい)しますね。

できそうな人,やってみようと思う人は参考にしてみてください。

4年 明日は学習相談日〜まっています!!〜

画像1
画像2
画像3
4年生の皆さん,明日は2回目の学習相談日です。

こまっていることがあったら何でも聞いてください。

短い時間ですが,答えていきたいと思います!!

理科室より〜インゲンの実験〜

同じくらいの大きさに育ったインゲンを使った比較実験です。
片方には,肥料を混ぜた水を(赤),もう片方には,ただの水を(黄)やって成長の差を見ます。
今回は,日光に当てるグループと,光を遮るグループに分けて観察します。
一番大きくなるのは,どのインゲンでしょうか。
予想してみてください。
画像1画像2画像3

5年3組教室

 音楽室から最も近い教室。誰もいなくて静かなのですが,谷川先生のきれいな歌声がよく聴こえてきて心が和みます。
 体を動かすことが大好きな山本先生は,部活動の「タグラグビー」ができない事をとても残念に思っているようです。でも,前向きに何か学年で楽しもうと学年体育で楽しめるものを考えてくれています。走るのが得意な子も,苦手な子もみんなが楽しんで取り組めるもの・・・何だろう?楽しみですね!!
にこにこ顔の太陽は,まさに山本先生の明るさのようです。
そして,マスクの絵はいったい誰が描いたのでしょう(^^)
画像1
画像2
画像3

5年2組教室

 がらんとした教室の窓際にメダカが泳いでいます。これは,みんなが2年生の時から飼育しているクロメダカです。中には赤ちゃんメダカもいるのですが,昨年この教室に残されていたメダカで小さくてとてもかわいい新入りです。またみんなでかわいがってくださいね!!
 松下先生は,早くいつもの生活に戻って,またみんなと一緒に過ごせる毎日をとっても待ち望んでいます。学校に来たら元気にあいさつしてくださいね。みんなのあいさつが先生のパワーになります。
画像1
画像2
画像3

5年1組教室

 みんなのいない教室は,とっても寂しいです。本当なら元気な声が響いているのに。
清水先生は,みんなが学校に来たらどんな事をしたいのかなぁって,いつも考えてくれています。
少しでも何か話を聞いてあげたり,やりたいことをやらせてあげたいという気持ちで6月再開を待っているようですよ。
 そして,まだ使われていないきれいに並べられたぞうきん。しばらく掃除はできないけれど,いつかみんなで教室をピカピカにしましょうね。
 黒板に描かれたスヌーピー,かわいいですね。
画像1
画像2
画像3

自主学習にどうでしょう 〜みんなのがんばり編〜

 今回は,振り返りを大切にしている人の紹介をします。「めあて」と「振り返り」は自分で学習を進めていく自主学習には,とても大切なものになります。特に振り返りでは,分かったこと,自分の思ったこと,考えたことなど詳しく書くと,より学習が深まりますね。
画像1
画像2

理科室より〜炭焼きをしてみました〜

画像1
画像2
画像3
教科書の17ページを参考に,炭焼きをしてみました。
容器を火にかけること約20分。出来上がりを楽しみに待ちます。
勢いよく噴き出ていた煙が収まると出来上がりの合図です。
黒々とした炭が完成しました。元の形とほとんど変わりません。
バーベキューなどで使われる炭の作り方も,同じ原理だそうです。

注意! 
自由研究などで作ろうと思う人もいるかもしれません。
火事や火傷の危険があるので,必ず大人の人と一緒に行いましょう。

5年生 自主学習がんばり中!

画像1画像2画像3
 今週も学校の課題提出ポストにお家でがんばった学習成果を出してくれている人がいます。みなさんのがんばりが見られてうれしく思います。
 
 自主学習にも熱心に取り組み,「もう1冊ノートが終わっていました。」という人も見られました。すごい! 自分なりのペースでコツコツがんばって自分の力を伸ばしてみてくださいね。
 
 いくつか提出してくれた自主学習を紹介します。総合の仕事調べや漢字や課題プリントの復習,ホームページを参考にまとめてくれた人もいました。またみなさんのまとめたノートを見るのを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 学校安全日
9/16 フッ化物洗口  SC来校  ALT来校(5組,4・6年)  避難訓練(2校時)  食の指導(2年1組)  眼科検診(13:30〜,5組・4・5・6年)  放課後学習会  放課後まなび教室
9/17 ALT来校(3・5年)  クラブ活動  放課後まなび教室
9/21 敬老の日

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp