京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up11
昨日:26
総数:905512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

シャボン玉はどんなふうにとんだかな?

画像1
画像2
シャボン玉をたくさん飛ばした後は,絵日記をかきました。

楽しく学習ができたようです♪

3,4組の人は,木曜日にします!
楽しみにしておいてくださいね!

4年 季節と生き物

画像1
画像2
子どもたちは,夏休み前の様子と比べながら,ワークシートに気づいたことをまとめることができました。

4年 季節と生き物

画像1
画像2
今日は,学年の花壇にツルレイシの観察へ行きました。

4年 季節と生き物

画像1
画像2
理科「季節と生き物」の学習の様子です。

4年 おはなしの絵

画像1
画像2
今日は作品に,絵の具で色をぬっていきました。
線からはみ出ないように,丁寧に作品をつくっていきました。

4年 おはなしの絵

画像1
画像2
図画工作科の学習で,おはなしの絵をかきました。

日直さんありがとう♪

にっちょくのしごとにも慣れてきた子どもたちです。

授業の後には,黒板消しをしてくれています。
みんなとさようならをした後には,明日の時間割を見ながらホワイトボードを変えてくれます。


画像1

イメージを広げて

画像1
画像2
画像3
最初にしたイメージをもとに子どもたちは作品作りに取り組んでいます。

描いているうちに,イメージも膨らんできているようです。
次の時間からはそのイメージをうまく絵に表せるといいですね。

今日,描くところが終わった子たちは,粘土をしています。
粘土でカエルを作っている子もいました!!

お話を絵にしよう

画像1
画像2
画像3
お話の絵も着々と進めています。

まずは,人とカエルをしっかり描くことにしました。
カエルの手や足を描くのはむずかしかったようです・・・☆

音楽 リズムあそび

音楽では,はくをかんじるためにタンブリンやカスタネットを使ってリズムあそびをしました。

今までに習った曲に合うようにリズムを打ち,クラスみんなで楽しく学習をしました♪
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp