京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up3
昨日:37
総数:788506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

2年生のみなさんへ 〜しんりょくのきせつ〜

画像1
画像2
画像3
 なつかしいうんどうじょうです。

 とくれいあずかりの友だちも,いま学しゅう中ですので,うんどうじょうは空っぽです。

 広いうんどうじょうで,のびのびあそべる日がたのしみですね。


 きょうしつから見えるさくらの木は,すっかり花がちって,「はざくら」になりました。

 ピンクのふわふわした花もとてもとてもかわいいのですが,はざくらのみどりもとてもきれいです。

 もう一つは,いちょうの木です。
 あきには,きいろいいちょうのはっぱが,すっかりみどりいろにいしょうがえです。

2年生のみなさんへ 〜チューリップはいま〜

画像1
画像2
画像3
 さきほど,おひるに学校の休校えんちょうがきまりましたね。
 
 また,みんなとあえる日,みんなと学校生かつがはじまる日がのびてしました。


 大へんざんねんです。そして,みんながどんなようすで,おうちですごしているのかしんぱいです。
 
 でも,いまは,みんなのいのちをまもることが一ばんだいじ!!!なので,したかないです。

 いつか,学校もかならずはじまります。

 それまで,げんきにすごしてほしいです。

 きょうは,学校のきょうのようすをしゃしんでとりました。きょうのしゃしんです。


 チューリップはりっぱにさいて,さきほこって,ちってしまいました。

 学校の正門をはいってすぐ,体いくかんのところで「はなみずき」がいま,とてもきれいです。白色とピンク色です。

 また,あたらしいきせつがはじまります。


4年 国語 春のうた〜クイズです!〜

国語の教科書P12,P13にのっている「春のうた」からクイズです。

まだ読んでいない人は,先に読んでから答えてみてくださいね☆


では,第一問!
「春のうた」の作者はだれでしょう??

1.黒柳 徹子 2.草野 仁 3.草野 心平 4.浅倉 南

第二問!!
「春のうた」の中に出てくる生き物は何でしょう??

1.いぬ 2.かえる 3.みみず 4.アマビエ

第三問!!!
「春のうた」に出てくる植物は何でしょう??

1.ふきのとう 2.チューリップ 3.いぬのふぐり 4.ナゾノクサ

第四問!!!!
まちがいさがしです。これから「春のうた」の詩をのせます。その中にまちがいが5こあります。見つけられるかな??



春のうた


ほっ まぶしいな。
ほっ うれしいなぁ。


みずは きらきら。
かぜは そよそよ。


ケルルン クック。
ああいいにおい。
ケルルン クック。


ほっ いぬのふぐりがさいている。
ほっ おおきなくもがうごいている。


ケルルン クック。
ケルルン クッパ。


さあ,どうでしたか??
分からなかったら,もう一度,教科書で確認してみてね☆
画像1画像2画像3

学校さいかいにむけて

画像1
学校が また はじまった ときに むけて
きょうしつでは じゅんびを すすめて います。

日直さんの おしごとや,
そうじ当ばんひょう などなど・・・

学校で 早く みんなと あそんだり,
べんきょう したり する日を たのしみに しています!

5年生 こんな勉強してみよう 【外国語2】

画像1
 5年生のみなさん,こんにちは。

 電話でみなさんが元気な事を知り,先生たちは嬉しく思っています。

 今日の英語はアルファベットの練習です。

 何回も練習すると英語の発音も良くなりますよ。

 楽しんでやってみましょう!!


 https://m-manabi.jp/20/qr/e5p3/


 ☆ 画像が見にくくて申し訳ないです。
   次回,封筒の中に印刷した英語のプリント
  (教科書のコピー)を同封します。




   

重要 臨時休業期間の延長

 教育委員会において,5月17日(日)まで臨時休業期間を延長し,更に,その後の対応については,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めて決定することが示されました。それに伴い,本校においても下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。

(1)延長期間
 臨時休業を,5月17日(日)まで延長し,以降の取扱いについては,今後,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めてお知らせします。

(2)特例預かり等の実施について
 京都府が,緊急事態宣言の中でも「特定警戒都道府県」に指定されている現状を踏まえ,より一層,ご家庭でお過ごしいただくことへのご協力をお願いいたします。そのうえで,やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,引き続き,特例預かりを実施します。申し込まれる方は,4月30日(木)〜5月1日(金)に配布させていただく「特例預かり申請書」を最初の預かり申請日に児童を通してご提出ください。

4年 角とその大きさ〜実際にはかってみよう〜

画像1
画像2
画像3
さて,実際におうぎを開いて,いろいろな大きさの角を調べてみましょう。

あっ!!力こぶを作っている先生を発見!!

おねがいして,角の大きさを調べてみると・・・はい,このくらいでした。

パソコンのかどの部分にもおうぎを合わせてみると…

外側の部分の角の大きさは・・・はい,このくらいでした。


このくらい・・・

このくらい・・・


うん,そうだね!!『もっと角の大きさをくわしく知りたい!』と思ったよね!?


・・・よし!!そこで登場するのが【分度器】です!!

これを使うと,角度が何度か,細かいところまでくわしく分かってとても便利ですよ!!

使い方は教科書を読んだり,のっているQRコードを読み取ったりして調べてみてください。目指せ!!分度器マスター!!

がんばれ!!4年生!!

授業の準備

画像1
学校再開時に備え

授業の準備も進めています。

国語の教材研究の様子です。




4年 角とその大きさ〜作り方のつづき〜

画像1
画像2
画像3
次に,できた3つのじゃばらを,半分に折り,のりではり合わせます。

最後に,セロハンテープでわりばしをつけて完成です!!

うまくできましたか??

ここで,言葉もおぼえていきましょう!!

1つの頂点から出ている2つの辺がつくる形を角といったね。

その角の大きさのことを【角度】というよ。

角の大きさの単位は【°】小さなまるで表します。

おぼえられたかな??

おうぎを開いて,いろいろなものの角度をはかってみてね!!

4年 算数 角とその大きさ〜おうぎを作ってみよう〜

画像1
画像2
画像3
今日も皆さん,元気ですか??

早起きして勉強もがんばっていますか??

算数の勉強は順調ですか??

今日は,宿題にも出していた「角とその大きさ」の学習をしたいと思います。

まずはいっしょに,まるく開く「おうぎ」を作りましょう!!

必要なものは,

1.わりばし2本
2.色紙3枚
3.のり
4.セロハンテープ
です。

作り方は,算数の教科書11ページにものっています。

まず,3枚の色紙を,それぞれ山折りと谷折りをくり返しながら,じゃばらに折ります。

こんな感じです。写真を見て,わかるかな??
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 放課後まなび教室
9/15 学校安全日
9/16 フッ化物洗口  SC来校  ALT来校(5組,4・6年)  避難訓練(2校時)  食の指導(2年1組)  眼科検診(13:30〜,5組・4・5・6年)  放課後学習会  放課後まなび教室
9/17 ALT来校(3・5年)  クラブ活動  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp