京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:69
総数:658081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
 6月24日(水)

 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・じゃがいものクリームシチュー
 ・ひじきのソテー

 『じゃがいものクリームシチュー』は,鶏肉・玉ねぎ・人参を炒めて,チーズ・じゃがいもを加えて煮,別の釜でバター・小麦粉を炒めて脱脂粉乳を加えて作ったなめらかなルーを加えて,塩・こしょうで調味して,仕上げました。

 『ひじきのソテー』は,ひじき・スチームコンベクションオーブンで蒸した人参・ミックスビーンズを加えて炒めて,さとう・塩・こしょう・しょうゆで調味して,仕上げました。

 子供たちから,「『じゃがいものクリームシチュー』は,シチューにとろみがあって,パンと一緒に食べると,とってもおいしかったです。『ひじきのソテー』は,色々な豆が入っていて,おいしかったです。」と,感想をくれました。

3年生 算数

 今日は,文章問題に取り組みました。たし算か引き算か見当をつけた後,自分で式を立てました。線分図を使うと,計算の方法が見つけやすいことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 電池のはたらき

 理科の時間には,モーターを逆に回すにはどうしたらいいか考えました。スイッチや電池,モーターなどを見ながら予想を立て,電流の流れる向きに着目していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 ひと針に心をこめて

 家庭科の時間には,針と糸を使って何ができるか考えました。破れた服を直したりボタンをつけたりできることが分かりました。また,裁縫道具の中にあるものの名前を確かめながら,どのように使うのか考えました。
画像1
画像2

6年生 おぼろ月夜

 指揮者のように手を振って拍子をとってみて何拍子がしっくりくるか考えました。指揮をするときは,最初の1拍目を大事にすることも分かりました。
画像1
画像2

2年生 友だちハウス

 図工の時間には,空き箱やプラスチックの容器などを使って,自慢のお家が出来上がりました。オリジナルのお風呂があったり煙突があったりして,いろんな工夫が見られました。出来上がった作品を喜んで見せてくれました。
画像1
画像2

5年生 漢語・和語・外来語

 漢字には,音読みと訓読みがあることを知り,同じ漢字でも使う場面で読み方や意味が違うことを学習しました。練習問題を解きながら,漢字の読みを確かめていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 絵のぐ+水+ふで=いいかんじ

 いろんな色を使って,いろんな線や点を描いて,出来上がった作品にタイトルをつけました。色遣いによって全体的に明るく見えたり暗く見えたりすることにも気づけました。その後,友達の作品を見て,工夫を見つけていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語

 これまでの話し合いの経験やお手本を聞いたりして,話し合い活動について振り返っていました。今後,話し合いをすることがあったら,気を付けていきたいことを書いていました。
画像1
画像2

5年生 小数のかけ算

 複雑な筆算の場合は,どのように計算すればいいのか考えました。小数点の位置に気をつけたり「0」を消したりしながら,計算すればいいことが分かりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 身体計測(3年・3組)
9/15 クラブ活動 いいことばの日 身体計測(4年)
9/16 5年身体計測
9/17 内科検診(中学年) フッ化物洗口
9/18 自由参観
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp