![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:72 総数:359610 |
6くみ 情報モラル学習 〜「依存」って?〜![]() ![]() ![]() 様々なものの「依存」について考えや思いを交流しました。 「ゲームやスマートフォン,動画サイトが楽しい…ずっと見ていたい,やっていたい…その気持ちは分かるけど…」 ビデオを見ながら,登場人物に同情しつつ,自分の普段の生活を振り返る時間になりました。 6くみ やさいのしゅうかく!![]() ![]() 大きく実ったとうがらしなどを見て,子どもたちはにこにこ笑顔で丁寧に水道で洗っていました。 自然の恵み,いただきます。 9月11日(金)の給食![]() ![]() ![]() ご飯 牛乳 プリプリ中華いため とうふと青菜のスープ 黒大豆 子どもにも大人気の「プリプリ中華いため」 子どもたちが大好きなおかずの上位に入るメニューです。 こんにゃくととり肉がプリプリ。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 9月10日の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 さけの塩こうじ焼き 小松菜と切干大根の煮びたし みそ汁 さけはスチームコンベクションオーブンでふっくら焼き上げられ, 皮までおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 6くみ 「たすける」ということ![]() ![]() 困っている誰かを助けることで「にこにこ」になるのは誰かな。 登場人物の言動を振り返りながら,「助ける」ことで,助けられた人はもちろん,助けた側も「にこにこ」になることに気づいた子どもたちでした。 6くみ しらせたいな,みせたいな その2![]() ![]() 「どうぶつ」に関する報告文を作っている中で,クイズにすると面白い発表になるとのアイディアが出ました。 どうぶつを絵にあらわしたり,実際に校内のうさぎの写真を撮りに行ったりして発表に向けて準備を進めています。 9月9日(水)の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 いわしのこはくあげ 野菜の煮つけ カリッと上がったいわしのこはくあげ。 子どもたちにも大人気でした。 ごちそうさまでした。 【4年】ハードル走![]() リズムよく走りこえることも少しずつできるようになってきました。 体育学習参観で成果をご覧になっていただければと思います。 6くみ 「お手紙」 いよいよ本番!![]() ![]() 少し緊張しながらも,高学年のお姉さんたちはあきらめることなく最後までお話を読み切ることができました。 「○○さんの読み方が上手やった」 と聞いていた友達からも拍手や嬉しい言葉があふれていました。 6くみ お話の絵 製作中…![]() ![]() おたまじゃくしの色は何かな。卵はどんなところにあるのかな。 調べたことを意識しながら想像をふくらませて描いていきました。 |
|