京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:24
総数:396817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

そうごうゆうぐ

画像1
画像2
2学期が始まり,みんな元気に登校しています。

体育では,総合遊具の遊び方を練習しました。

〇手を洗ってから
〇2階まで
〇手足のうち3つを必ず使う
〇ほかの人に注意して

たくさん約束があるけれど,自分や友だちと楽しく遊ぶために必要なこと。
みんなで安全をつくろうと伝えています。

これからの休み時間は遊具もボルダリングもボールも使えます。
まだまだ暑いですが,友だちと一緒に楽しむ時間が増えたらいいなと思います。

【3年生】長さについて調べよう

画像1
画像2
画像3
夏休みも終わり,いよいよ本格的に授業がスタートしました。


算数では,「長さ」についての学習を進めています。
巻尺を使って,運動場や,廊下,教室の中など,様々な場所で
「長さ」を調べました。


ものさしを使った時との違いに注目して,長さをはかることができました。

2学期開始!

画像1
いよいよ2学期が始まりました。
3組二人は元気な姿を見せてくれました。
2学期も力を合わせてがんばりましょう!


今日はスライムづくりをしました。
5年生は工程表を見て初めから最後まで一人で完成させることができました。
2年生はスライムの感触に初めは驚きながら,少しずつ感触を楽しむことができました。

草刈りありがとうございました!

 8月23日(日)に,自治連合会の安馬様,自主防災会の奥西様,岩倉北消防分団様,らくほくFCのスタッフ,選手,保護者の皆様が岩倉北小学校の草刈りをしていただきました。今年度は,新型コロナ感染拡大に伴い,PTA主催の草刈はやむなく実施いたしませんでしたが,学校のためにということで,草刈りをしていただきました。
 PTAからも,道具の準備や片づけ,熱中症予防の飲物の準備をしていただきました。

 暑いなか,本当にありがとうございました。おかげさまで,本日の2学期のスタートを気持ちよく迎えることができました。感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

2学期スタート

画像1
これは,2学期の始業の様子の写真です。コロナ対策でマスクをして,校長先生の話をしっかり聞くことができました。今日は,元気に全員集合です。久々に友達に会えた嬉しさがとても伝わってきました。2学期も”ワンチーム”で頑張っていきたいと思います。

【4年生】 2学期スタート

 今日から2学期です。4年生全員元気な姿を見せてくれまた。久々の友達との再会も楽しそうでした。みんなの笑顔は最高です!
 今日は,教室の掃除をしたり,夏休みの出来事を話したり,振り返りをしたりした初日でした。夏休みの課題は担任が思っている以上に頑張ってくれてました。夏休みの力も十分発揮して,ともに2学期も頑張っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

令和2年度 京都市立岩倉北小学校 学校教育目標グランドデザイン

令和2年度の学校教育目標についてまとめたものです。
どうぞご覧ください。

学校教育目標 グランドデザイン

光のプレゼント

画像1
画像2
図画工作科の学習で「光のプレゼント」をしました。透明の透ける素材を集めてセロハンやカラーペンで飾りながら光を通して楽しみました。いい天気だったので,さまざまな光る様子が楽しめました。

1学期のまとめ!2−2お楽しみ会♪

画像1
画像2
画像3
クイズ係さんともコラボレーションをし,オープニングではクイズコーナーもありました。さまざまなブースがあったり景品がもらえたり,クラスみんなで楽しむことができました。

【6年】ありがとう!

1年生との交流を終えて,達成感のあった6年生。
なんと,1年生からお礼をいただきました!
「ありがとう」の言葉と,折り紙で形を折ったり,絵を描いたりして気持ちの詰まったプレゼントでした。
1年生が喜んでくれて,よかったね。

6年生のみんな,ありがとう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 12年5G 3年P6 4〜6年6G
9/15 1年P6 23年6G 4〜6年P7
9/16 12年P6 3〜6年P7
9/17 1年5G 2年P6 3〜6年6G フッ化物洗口
9/18 1〜3年P6 4〜6年P7

学校だより

学校教育方針

岩北のキャリア教育

学習計画表

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

気象警報非常措置

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp