走りはばとび
体育科で「走りはばとび」をしています。
助走や踏切,空中動作など,より遠くへ跳ぶための工夫をして,自分の記録に挑戦しています。
どうやら,バンザイのポーズをとることがポイントのようです。
【5年生】 2020-09-07 18:42 up!
お風呂場にて
靴がとてもきれいに並べられていました。日頃の力ですね。
【6年 修学旅行】 2020-09-07 18:42 up!
やさいのかんさつ
久しぶりにサツマイモの観察をしました。
葉っぱの形をよーく見て観察していました。
また,サツマイモを掘り起こす時が楽しみですね!!
【2年生】 2020-09-07 18:42 up!
4年 くらしとごみ
もやすごみの処理の仕方カードを班ごとに並べかえながら,処理の工夫をまとめていきました。
【4年生】 2020-09-07 16:57 up!
4年 くらしとごみ
社会科「くらしとごみ」の学習で,もやすごみの処理の仕方について学習しました。
【4年生】 2020-09-07 16:57 up!
ホテル到着
ホテルに着く直前に激しい雨。歩いていたら大変だったと思います。何度かきつい雨が降る時もあったのですが、傘を使わずに済みました。変わりやすい空です。これからお風呂に入って、夕食までゆっくり部屋で過ごします。部屋から海も空もよく見えます。
【6年 修学旅行】 2020-09-07 16:37 up!
日間賀島到着
師崎港から約10分。日間賀島に到着です。雨があがっています。近くの浜で写真を撮りました。ホテルまでは迎えのバスに乗ります。
【6年 修学旅行】 2020-09-07 16:06 up!
餌やり
生き物ふれあいタイムがありました。
1人ずつ順にペンギンに魚を投げて餌やりをします。
ナイスキャッチ!でした。
【6年 修学旅行】 2020-09-07 16:06 up!
イルカ・アシカショー
アシカとイルカを至近距離で見ることができました!
迫力満点のイルカ・アシカショーを楽しみました。
【6年 修学旅行】 2020-09-07 16:05 up!
人間はスイカおだんごソーセージ
人を描くときの合言葉は「スイカ,お団子,ソーセージ」です。
頭がスイカ,体がお団子,腕や足はソーセージ。
バランスよく描けました!また,手足の動きをいろいろと変えていて,楽しい作品ができそうです!
【1年生】 2020-09-07 16:04 up!