京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up3
昨日:108
総数:668312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

6年生 体のつくりとはたらき

 今日の理科では,普段,食べているご飯が口の中に入るとどのようになるのか学習しました。唾液によって消化されることが分かりました。
画像1
画像2

5年生 社会

 今日は沖縄の様子について学習しました。沖縄について知っていることを聞くと,たくさんの意見が出ました。観光産業がさかんで海がきれいな沖縄ですが,開発が進むと自然環境が破壊される心配があることを知りました。
画像1
画像2

4年生 たしかめよう

 算数の時間には,1学期に学習したことをもとに練習問題に取り組みました。習ったばかりの頃にはできていたことが,時間が経つと,忘れてしまっていることもあり,改めて理解を深めることができました。
画像1
画像2

3年生 算数

 今日は,大きな数の計算をどのようにすればいいか学習しました。「万」という漢字が使われている時は,その漢字を使って答えてもよいことを知りました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数

 今日は,ひき算の答えをたしかめる方法を学習しました。ひき算の筆算はできるようになってきましたが,自分の計算した結果,答えが合っているのか確かめる方法があることを知りました。
画像1
画像2

1年生 字の練習

 ひらがなもずいぶん書けるようになり,今日は,似ている部分に気を付けて字の練習をしました。習ったばかりの頃は,ゆっくりと丁寧に練習していたのですが,慣れてきたのかスラスラ書く子もいました。
画像1
画像2

3年生 理科

 今日は,学習したことをプリントでおさらいしました。間違ったところは赤で直し,テストの時には間違えないように気を付けていました。
画像1
画像2

1年生 算数

 今日は,計算カードを使って,計算名人を目指しました。カードに書いてある式を読み上げながら答えも考えるようにすることで,スムーズに計算ができていました。
画像1
画像2

6年生 社会

 縄文時代から大和朝廷まで学習したことをもとに,今日は自分でテーマを決めて,絵や分を使ってノートにまとめました。
画像1画像2

4年生 かけ算の筆算

 3ケタどうしのかけ算になっても一の位から順番に計算していくことで答えが求められることが分かりました。ただ,位が分かるように書かないと最後のたし算で間違ってしまうことにも気づきました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/11 身体計測(6年) 放課後まなび教室説明会
9/14 身体計測(3年・3組)
9/15 クラブ活動 いいことばの日 身体計測(4年)
9/16 5年身体計測
9/17 内科検診(中学年) フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp