最新更新日:2024/10/29 | |
本日:45
昨日:287 総数:1480009 |
中学生対象レシテーションコンテストのお知らせChromebook及びモバイルWifiルーターの貸与について
保護者の皆様へ
本校では,御家庭にインターネットに接続できるパソコンやタブレット等がなく,Google Classroomやスタディサプリを視聴できる機器がスマートフォンしかない場合に,学校のノートパソコンであるChromebookを無償で貸与することとしました。 お知らせプリントを生徒の皆さんに配布しましたのでご確認いただき,該当される場合には,Chromebook及びモバイルWifiルーター借用申込書に必要事項をご記入の上,お子様を通じて担任までご提出ください。 お知らせプリント (↑配布したものですが,必要に応じ印刷してご利用ください。) 志望理由書についての勉強会を実施しました
9月3日(木)の放課後,3年次生対象の志望理由書の勉強会(第6回め)がありました。国公立大学の総合型選抜・学校推薦型選抜や私立大学の総合型選抜を受験する生徒が中心に約40名の生徒の参加がありました。
この勉強会の目的は,自分の志望理由書を客観視して推敲できるようになることです。今回は,「志望理由書合格実例集」をもとに,ケーススタディ的に志望理由書の実例を複数読み,いくつかの観点ごとに点数をつけ,なぜそのような点数をつけたのかを生徒同士でペアやグループで話し合いました。その後,全体の場で,どんなところがよく書けているのか,どの部分に課題があるのかなどを生徒自身が自分の見解を発表したり,複数の先生からそれぞれの視点を聞いたりして,読む人によって受け取り方の違いがあることを理解しました。また,担当の先生からは何が最も大切で,どういう視点が必要なのかなど,単なる書き方の指導に終わらない,本質的なアドバイスをもらいました。 これからの入試は,特に総合型選抜や学校推薦型選抜等において,自分の意見や考え,今後の学修計画等をきちんと言葉で表現していくことが求められます。相手に「伝わる」ことを意識しながら自分の考えや思いを論理的に表現することは,今後社会に出てからも様々な場面で求められてきます。生徒の皆さんには,入試のためだけではなく,将来に向けてしっかりトレーニングを積んでいって欲しいと思います。 ESS部がインスタ発信のため東福寺へ取材へいってきました
ESS部では日吉ケ丘ESSインスタグラムアカウントにて,日吉ケ丘高校の近隣史跡や商店街について写真や紹介動画をアップしています。
先日も真言宗泉涌寺派総本山「御寺泉涌寺」の塔頭,即成院の動画を作成,アップしましたが,今回は東福寺の写真や動画をアップするため部員たちで取材に伺いました。 昨年他の部員たちにも勉強会にて詳しくご案内頂いた大本山東福寺法務執事の石原様に今回も境内をご説明,ご案内頂く予定でしたが,残念ながら急なご公務が入られ,自分たちで見て回ることに。石原様のご厚意で,生徒たちは法堂,通天橋,三門,方丈庭園に入れて頂き東福寺の魅力を余すことなくSNSで発信するべく,境内各場所におられる方の解説を聞き,メモを取り,境内を見てまわり撮影を行いました。 9月から新たに日吉ケ丘高校に配属になったALTのJordan先生にも来ていただき,生徒たちは学んだことを英語で説明してみる機会も得られ,ESSとして有意義な活動になったのではないでしょうか。 動画は毎週または隔週月曜日,写真は随時インスタグラムで発信していきますのでご期待ください。 https://instagram.com/hiyoshi.ess?igshid=pl2i1n... 気象災害等に対する非常措置についてのお知らせ(追補版)
生徒の皆さんへ
保護者の皆様へ 台風10号が近づいてきています。 7月にお知らせしていますが,気象災害等に対する非常措置について休日の対応も含めて改めてお知らせいたします。 本校においては,台風により京都市(*テレビやラジオにおいては,「京都南部」または「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「特別警報(*大雨,暴風など6種類)」または「暴風警報」が発表された場合及び月輪学区に「避難勧告」もしくは「避難指示(緊急)」が発令された場合には,下記の措置を取りますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意して対応するようお願いいたします。 気象災害等に対する非常措置についてのお知らせ(追補版) オーストラリアからのオンラインレッスン
9月2日(水),3日(木)に2年次生国際コミュニケーションコースの生徒は,LL演習の時間に,オーストラリアの語学学校LEXIS ENGLISHの先生方よりZoomでのオンラインレッスンを受けました。
2年次生国際コミュニケーションコースの生徒は本来なら令和2年3月にオーストラリア研修旅行を実施し,ホームステイをしながら語学学校(LEXIS ENGLISH)のレッスンを受けたり,文化体験をしたり,また,現地姉妹校との交流をする予定でした。 ところが新型コロナウイルス感染症拡大の影響で,オーストラリア研修の実施が見送られました。LEXIS ENGLISHの先生方は日吉ケ丘高校の生徒たちがオーストラリアに来られないことを非常に残念に思い,今回特別にZoomでのオンラインレッスン(4回分)を企画してくださいました。 初日の9月2日(水)は,アイスブレーキング的な活動を,そして2回目の3日(木)は本来オーストラリア研修旅行に参加していたら校外学習として訪れていたはずの動物園をバーチャルツアーとして紹介いただき,その内容を題材に授業が実施されました。ブレイクアウトセッションもあり,オンラインならではの機能を活用した授業でした。Zoomを使用するのはほとんど初めての生徒ばかりでしたが,このような形でオーストラリアの先生から授業を受けられることに非常に喜んでいました。 来週は後半2時間分の授業があります。オーストラリアのランドマークの紹介や,リーディングセッション,意見交換のセッションなど盛りだくさんの内容になるようです。生徒も教員もとても楽しみにしています。 Hiyoshi Ekkyo Project(HEP)始動!
本校は平成28年度にSuper Global Highschool(SGH)アソシエイト校として指定を受け,今年度で最終年度となりました。
先日,SGH指定終了後も見据えた関連事業の一環として,Hiyoshi Ekkyo Project(HEP)がスタートしました。今年度は1,2年次の有志生徒15名が参加しています。 HEPは,生徒の「越境したい!」を後押しし,多様な社会課題等について実践を通して深く学び,考える機会を提供する新しい活動です。初回ミーティングでは,プロジェクトの概要説明と,昨年度のSGH事業に参加した3年次生から取り組みの引継ぎを行いました。 今後,参加メンバー自身の主体的な取り組みによって,「世界をつなぐ越境者」に向けた多様な学びが得られることを期待しています。 英語村体験会/校内ツアー,第一回学校説明会全体会のご案内
英語村体験会/校内ツアー,第一回学校説明会全体会についてのご案内です。
【英語村体験会/校内ツアー】 英語村体験会/校内ツアーは,以下の2つの時間帯での実施となります。 ご希望の時間帯を選んでいただき,お申込みください。 時間:(1)8:45(受付) 9:00〜10:45 時間:(2)10:20(受付) 10:45〜12:00 【第一回学校説明会全体会】 第一回学校説明会全体会につきましては,2つ時間帯でそれぞれ2会場 (メイン会場,サテライト会場)に分かれています。 以下の(1)〜(4)よりご希望のものを選びお申込みください。 それぞれ定員に達し次第,順次申込受付を締め切らせていただきます。 (1)13:00〜14:00 メイン会場 (2)13:00〜14:00 サテライト会場 (3)15:00〜16:00 メイン会場 (4)15:00〜16:00 サテライト会場 ※参加内容の確認と諸連絡について 部活動体験会2,英語村体験会/校内ツアーにお申込みいただいた方のみ各中学校を通じて当日の詳細などを9月14日以降にお渡しいたします。 学校説明会全体会にお申込みいただいた方は,その時点で申込みは完了していますので当日お越しください。 多くの方のご参加をお待ちしています。 お申込みは以下のリンクからお願いいたします。 申込フォーム 英語村/校内ツアー http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hiyoshi/R020926... 第一回学校説明会全体会 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hiyoshi/R020926... アンケート結果(4〜6月の臨時休業中および学校再開直後の教育活動や学校の対応について)
7月に実施しました「4〜6月の臨時休業中および学校再開直後の教育活動や学校の対応について」のアンケートの結果です。
生徒アンケートにおいては,全体を通して,4〜5月の臨時休業の際の学校の対応に関して,肯定的な意見が多くみられました。学校としてもGoogle Classroomやスタディサプリの導入をはじめ,手探りではありましたが様々な対応をしたことに対して生徒の皆さんが理解してくれ,一定の効果があったと実感しています。 保護者アンケートにおいては,4〜6月の臨時休業中および学校再開直後の教育活動や学校の対応について,学校の取組に対して御理解いただく御意見を多くいただきました。また,いくつか御要望もいただきました。 詳細は,下のリンクからご覧ください。 臨時休業対応アンケート結果(生徒) 臨時休業対応アンケート結果(保護者) 2学期の新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組について
現在,京都市域においても,引き続き新型コロナウイルス感染症の流行が続いているところですが,京都市教育委員会では,1学期に引き続き,地域の感染レベルを「レベル1」(文部科学省「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」による)と判断しています。
そこで,本校におきましては,「令和2年度 日吉ケ丘高校 学校教育活動のステージ(令和2年5月29日版)」でお示しした「ステージ2」の取組を基本として対策を継続し,感染拡大防止に努めてまいります。 なお,文化祭や体育祭につきましては,密集することをできるだけ避けるなど,感染防止対策を徹底するために,保護者やご家族の方はお招きいたしません。(卒業生など外部の方も御来校いただけません)保護者の皆様にも楽しみにしていただいてる行事ですので大変残念ですが,御理解いただければと存じます。 1 感染防止の基本的な取組 ・発熱・風邪症状があれば登校しない。 (登校後発熱した場合は下校させる) ・毎朝必ず検温し,ホームページから体温等を入力する。 ・生徒及び教職員はマスクを着用する。 (体育の運動時や熱中症などが心配される場合を除く) ・登校時,授業前後,昼食前などに手洗いやアルコールによる手指消毒をする。 ・教室等の出入口や2方向の窓を休み時間に開放する。 ・特に昼食時や長時間の対話の際には,簡易パーテーションを使用する。 (その他の場面では必要に応じて使用する) ・共用で使用する教具・道具は使用後に消毒する。 2 授業での取組 ・音楽科の室内で行う合唱及び管楽器演奏は,全日本合唱連盟のガイドラインに準じて行う。(できるだけ実施時期を遅らせる) ・家庭科の調理実習は,衛生管理を徹底して行う。 ・保健体育科の活動は,生徒の間隔を十分に確保するなど飛沫感染の防止策や長時間の密集を避けて行う。 3 部活動での取組 ・保健体育科の授業に準じた取組を行う。 ・府外での活動や府外の学校との交流については,教育委員会の指導に基づいて対応する。 4 大人数での取組 ・普通教室で学級定員に相当する密度で実施する。 (多目的室90名程度,体育館240名程度までを目安に) ・保護者や外部の方を招く場合は,来校者数を管理・把握する。 5 校外活動での取組 ・外部への生徒訪問は,移動時や訪問先で「3つの密」の重複が避けられる場合のみ実施する。 ・宿泊を伴う活動は,各業界のガイドライン等に基づいて,移動先や訪問先等での感染防止対策が十分である場合のみ実施する。 6 学校行事での取組 (1)文化祭 ・外部会場は収容定員の1/2まで,体育館は240名まで,校舎全体は生徒と教職員の人数を上限に活動する。 (状況によりクラスや学年ごとで場所や時間を区切って活動する) ・外部会場においても,入場時や昼食前などに手洗いやアルコールによる手指消毒をする。 ・合唱においては,全日本合唱連盟のガイドラインに準じるとともにフェイス(マウス)シールドを活用する。 ・演劇において十分な距離が確保できない場合は,フェイス(マウス)シールドを活用する。 (2)体育祭 ・屋外(グラウンド)で行う。 ・保健体育科の授業に準じた取組を行う。 ・競技に出場するとき以外はマスクを着用する。 ・教育委員会の指導に基づき,生徒の間隔を確保できるなど感染防止に配慮した競技種目を設定する。 ・応援で大声を出さない,できるだけ間隔を空けて座るなどの対策を行う。 <参考> 本校 <swa:ContentLink type="doc" item="111100">令和2年度 日吉ケ丘高校 学校教育活動のステージ(令和2年5月29日版)</swa:ContentLink> 全日本合唱連盟 合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン 6月29日 第1版(PDF) 合唱活動時の感染防止対策汎用版 6月29日 第1版(PDF) |
|