1年 生活「さかせたいな わたしの はな」
夏休み前,そして夏休み中に冷凍保存していたあさがおの花を使って,色水づくりをしました。
保存袋に入れたあさがおの花を揉むと,鮮やかな赤紫や紫の色水ができました。
できた色水を使って,最後は,あさがおの花の絵を描きました。
子どもたちは,育てたあさがおの花からきれいな色水が作れたことが感動的だったらしく,声をあげて喜んでいました。
絵を描くだけで終わろうと思っていたのですが,あまりにも子どもたちが感動していたので,今度は,紙染にも挑戦してみようと思います。
【=1年=】 2020-09-01 18:59 up!
本日の参観について
予定通り,本日,授業参観・学級懇談会を行います。是非,お子たちの学習する様子を参観ください。
しかし,新型コロナウィルス感染が懸念されます。お子たちや保護者の方々の安全のため,以下の点をご理解,厳守の上,参観・来校してください。
◆発熱や風邪症状がある方や体調不良の方は,来校・参観をご遠慮ください。
◆必ずマスクを着用の上,来校・参観してください。
◆適切な距離をとって参観してください。
◆教室が密にならないように,交代や入替わり等に協力してください。
◆その他,感染対策を意識した行動に心がけてください。
【同様のメール配信もしております。】
【=校長室=】 2020-09-01 10:25 up!
4年 そろっていると気持ちがいい!
朝休みが終わって,みなさんが教室へ戻った後の
くつ箱を見てみると・・・。
すべてのくつのかかとが
びしーっとそろっていました!
とっても気持ちのいい
1週間のスタートでした。
そして,
一日の授業が終わり,
みなさんが帰った後の教室を見てみると,
たても,横も
びしーっとそろっていました!
そろえようとする
みなさんが,とてもかっこいいですね!
【=4年=】 2020-08-31 18:45 up!
【6年】音楽の授業の様子
楽器を使って,音の重なりを楽しむために練習している様子です。参観日も子どもたちのがんばっている様子を見ていただきたいと思います!
【=6年=】 2020-08-31 13:13 up!
6年 Happy Monday!
毎週月曜日は「Happy Monday」です。
今週から月曜日の朝読書の時間に先生による英語の本の読み聞かせが始まりました。
6年生は「Five little ducks.」というお話でした。
子どもたちも英語での読み聞かせを楽しそうに聞いていました。
【=6年=】 2020-08-31 13:13 up!
5年 Happy Monday!
毎週月曜日は「Happy Monday」です。
今週から月曜日の朝読書の時間に先生による英語の本の読み聞かせが始まりました。
今日は担任の先生による読み聞かせです。
5年生は「No,David!」というお話でした。
子どもたちも担任の先生の英語での読み聞かせを楽しそうに聞いていました。
【=5年=】 2020-08-31 13:12 up!
[くすのき]Happy Monday!!
毎週月曜日は「Happy Monday」です。
今日は,担任の先生が英語で夏の思い出を話しました。
絵日記を見せながら,簡単な英語のやり取りを楽しんでいました。
【=くすのき=】 2020-08-31 13:04 up!
3年 Happy Monday!!
毎週月曜日は「Happy Monday」です。
今日は,担任の先生が英語の本の読み聞かせをしました。
次に出てくる動物を予想しながら,英語で書かれた本の世界を
楽しんでいる様子でした。
【=3年=】 2020-08-31 09:33 up!
4年 Happy Monday!!
毎週月曜日は「Happy Monday」です。
今日は,担任の先生が英語の本の読み聞かせをしました。
簡単なやり取りをしながら,
英語で書かれた本の世界を楽しんでいる様子でした。
【=4年=】 2020-08-31 09:33 up!
Happy Monday 2年
毎週,月曜日は,Happy Mondayとして,英語に慣れ親しむように取り組んでいます。今週から,英語の本の読み聞かせを始めました。毎週,教師が入れ替わって本を紹介していきます。
【=2年=】 2020-08-31 08:58 up!