京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up128
昨日:41
総数:623767
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

3年 音のふしぎ(理科)

 理科では,糸電話を使って,「なぜ糸電話を使うと音を伝えることができるのか。」という学習問題で学習しました。初めて糸電話を使った子どもも多く,楽しみながら学習に取り組むことができました。
「糸電話で話すと糸が震えた。」,「話しているときに糸をつまむと声が聞こえなくなった。」
といった気づきがあり,糸電話は糸が震えることで相手に音を伝えることができることが分かりました。

画像1
画像2
画像3

こま名人

画像1
画像2
 クラスでこま回しがはやっています。みんなでだれが一番最後まで回っているか競ったり,手のひらにのせてみたり,反対に回してみたりとたくさんのこま名人がいます。
見るたびに,すごい勢いで上達していく子どもたちです。

4年生 体育

画像1
 体育「マット」の学習では,自分のできる技でマットの端まで連続して回ったり,技を組み合わせて回ったり,少し頑張ればできそうな技に挑戦したりして頑張っています。
 怪我に気をつけて次回も練習していきます。

4年生 理科

画像1
画像2
 理科「雨水のゆくえ」の学習では,雨上がりの地面を思い出し,水はどこに行ったのだろうと話合いをし,水は流れていったという予想から,地面のかたむきと水の流れる方向の関係を調べました。

 グラウンドや傾斜になったアスファルト,鉄棒の足元等の地面にラップフィルムを当てて,その上から水を流して水の流れる方向を調べました。

 グループで協力し,スムーズに観察を進めることができました。

せいかつか なつのしぜんたんけんたい

たんけんでたくさんのはっけんがありました。
1ねんせいのこどもたちは,しぜんとふれあいおおよろこびでした。

1枚目 だんごむしが,てきにおそわれないようにまるまっています。
2枚目 ばったがいました。おおきなばったでした。
3枚目 はっぱにばったがとびました。
    そっとちかづいたときにつかまえると,やわらかったです。


画像1
画像2
画像3

4年 中間休み みんな遊び

画像1
画像2
画像3
 今日は,久々のみんな遊びでした。遊び係(ヤッホーヤッホー係)が企画してくれました。クラスを2チームに分けてドッジボールをしました。みんなでやると盛り上がりますね。男の子も女の子も白熱していました。投げるのが得意な子,逃げるのが得意な子。それぞれ自分の得意な方で頑張っていました。
 昼休みでとても暑い中でしたが,子どもたちの楽しそうな笑顔がたくさん見られてよかったです。また色々な遊びでクラス交流していってほしいなと思います。

わかば学級1年 「スライムであそぼう」 2

 スライムで 数々の芸術作品が できました。
画像1
画像2
画像3

わかば学級1年 「スライムであそぼう」 1

  スライムで楽しく遊びました。

 スライムは いろいろな形が作れ,感触もよいので

 子どもたちは 丸めたり伸ばしたりしながら 

 たくさんの 芸術作品(?)を作っていました。

 

 

 
画像1
画像2
画像3

町探検

画像1
画像2
 生活科の学習では,自分たちの住んでいる町について学習しています。まずは,自分の住んでいる町のお気に入りについて,話合いました。たくさんの町のお気に入りが出てきました。
 
 次は,地図を見ながらどこにどんなものがあるかを話し合いました。次回は,実際に町に出て自分たちの目でどんなものがあるのか確かめに行きます。

 来週の8日(火)と10日(木)に町探検にいってきます!
まだまだ,暑い日が続くと思いますので水筒・黄帽子・タオルをお持たせください。

かたかなのがくしゅう

かたかなの がくしゅうが はじまりました。
こくごの きょうかしょで たくさんの かたかなの
ことばに であいました。
そして ひとつひとつ れんしゅうしています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 校内英語研修会   (6−3)
検尿 SC
9/11 検尿
9/14 クラブ
9/15 放課後まなび教室スタート(2〜6年生)
6:合同スマイル
9/16 フッ化物洗口

学校だより

砂川ニュース

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp