京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:61
総数:405980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

9月9日 6年 図画工作

画像1
画像2
 版画の学習も進んできて,掘り始めています。5年生までの学習も思い出しながら,彫る方向に気を付けながら,ていねいに彫り進めています。

9月9日 なずな学級 家庭科

画像1
画像2
画像3
 7校時,6年生が家庭科でミシンの学習です。5年生で学習したことを思い出しながら,ミシンを動かします。下級生が下校した後ですが,6年生,頑張っています。

9月9日 2年 体育

画像1
 ボールけりゲームの学習です。暑さも少しずつやわらいできて,みんな活発にボールを追っていました。

9月9日 5年 音楽

画像1
画像2
 音楽に合わせて指揮をします。オーケストラの指揮者になったつもりで,思い思いに指揮をしていました。

9月9日 いわしのこはくあげ

画像1画像2
9月9日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆いわしのこはくあげ
 ◆野菜の煮つけ
でした。

「いわしのこはくあげ」は,しょうがと料理酒,しょうゆで下味をし,
衣をつけて油で揚げました。
揚げたてはサクサクした衣の歯応えも楽しめて大人気でした。

じゃがいも,人参,竹のこ,三度豆,しいたけの野菜と油揚げを使った
「野菜の煮つけ」は,だしの味がしみた野菜がおいしかったようでした。
 

9月8日 イタリアンスパゲティ

画像1画像2画像3
9月8日(火)の給食は,
 ◆小型コッペパン
 ◆牛乳
 ◆イタリアンスパゲティ
 ◆ほうれん草のソテー
でした。

「イタリアンスパゲティ」には,夏においしい
ピーマンとズッキーニを使いました。
トマト味のスパゲティは大人気で,
苦手な野菜があった子も残さず食べてくれていました。

コーンの入った「ほうれん草のソテー」も大人気でした。

9月8日 部活動 バドミントン

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生の練習日。昨年度の経験者もたくさん入部しました。今日も地域の指導者に来ていただき,先生も一緒になって汗をかいていました。

9月8日 部活動 陸上

画像1
画像2
画像3
 少し暑さもやわらぎ,気持ちよく走ることができました。いろいろな動きを通して,たっぷりと汗をかいていました。

9月8日 昼休みの様子

画像1
画像2
画像3
 まだ暑さは残りますが,少し秋を感じる過ごしやすい一日でした。晴れ渡った空の下,運動場で元気よく遊ぶ姿がたくさんありました。

9月8日 6年 国語

画像1
画像2
画像3
 「森へ」を読み進めてきました。今日は,自分がおすすめする本についての紹介文を書きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 眼科検診(全校) 口座振替日
9/11 部活動茶道・バレーボール
9/14 クラブ活動 ALT 学校運営協議会環境委員会16:00〜
9/15 学校安全日 SC 部活動バドミントン(5年生)・陸上 学校運営協議会開かれた学校委員会18:30〜
9/16 お話の会(2年)

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp