5年 外国語「各曜日の時間割をたずね合おう」
世界の国々の子どもたちの時間割を使って,各曜日の時間割をたずね合いました。曜日,教科,時間割の聞き方,答え方も上手になってきました。次回から,いよいよオリジナル時間割づくりです。どんな時間割になるか楽しみです。
 
【学校の様子】 2020-09-10 18:39 up!
 
5年 家庭科「いろいろな縫い方」
今日は「本返しぬい」をしました。練習布の印をたよりに,どの子も慎重にぬっていました。最後の玉どめも慣れてきたようです。できた子は,まだの子にコツを上手に伝え,一緒にやっていました。初めてなのにとても上手にぬうことができていたのでびっくりしました。教育実習生の先生も教えに来てくれました。
 
【学校の様子】 2020-09-10 18:38 up!
 
1年 音読劇
 「おおきなかぶ」の音読劇をしました。教科書に書かれていないセリフも考えて劇をしました。「おばあさあん!ちょっときておくれえ。」「はあい。なんですかあ?」初めての劇とは思えないくらい役になりきっていて上手でした。また,ナレーター役が,しっかりと音読をしてくれたおかげでお話が進み,楽しい時間になりました。
 
【学校の様子】 2020-09-10 16:59 up!
 
1年 音読
 今日から音読の宿題は「はをへをつかおう」です。みんなで読んでみました。
 
【学校の様子】 2020-09-10 16:59 up!
 
1年 掃除
 廊下掃除です。今日は,すのこの下も掃除をしました。たくさん砂ぼこりなどが集まりました。「こっちにゴミがあつまったよ!」と声を掛け合ってちりとりでとっていました。
 
【学校の様子】 2020-09-10 16:58 up!
 
1年 体育の学習
 とびあそびをしました。じゃんけんに勝ったら跳びながら進んでいきます。「最後の着地は両足で」を約束にやってみました。上手に止まれるときと,前に倒れてしまうときとあるようでした。「力をコントロールすることも大事な学習だね。」と話しています。
 
【学校の様子】 2020-09-10 16:58 up!
 
1年 かたかなの学習
 今日は,「二」と「ヌ「」です。「ヌはスに似ているね!」とすぐに気づきました。
 
【学校の様子】 2020-09-10 16:58 up!
 
1年 算数の学習
 今日も,「おはなしづくり」をしました。7−3=4のお話を作りました。
 
【学校の様子】 2020-09-10 16:58 up!
 
2年 図工
 2年生の図工では,絵具で「にじみ」の学習を行いました。クレパスで囲った中をにじませて,作品作りを行いました。
 
【学校の様子】 2020-09-10 16:57 up!
 
1年 なぞなぞ係
 今日は,なぞなぞの日でした。難しいなぞなぞもあって,みんなで悩みました。
 
【学校の様子】 2020-09-10 16:57 up!