京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up53
昨日:29
総数:210934
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

重要 本校小学部 配信支援 時間割(5月18日〜5月22日)

画像1
本校小学部・自主学習の配信支援時間割 5月18日(月)〜5月22日(金)分を掲載します。

中2 美術 「英数レタリング」

画像1
中2 美術の「英数レタリング」の説明パワーポイントとワークシートです。
予習・復習として活用しましょう。

中2 美術「英数レタリング」パワーポイント

中2 美術「英数レタリング」ワークシート

中2 美術「英数レタリング」 配信後ワークシート

中3 数学「展開(分配法則×)」

中3のみなさん
数学「展開(分配法則×)」のパワーポイントです。
予習・復習に使いましょう。

中3 数学 「展開(分配法則×)」パワーポイント
画像1

臨時休業期間の対応について

平素より,当校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
先日お知らせした通り,臨時休業期間については5月31日(日)までとなっておりますが,6月からの学校再開にあたって,本校保護者の方に添付のプリントを本日配布します。
ご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="108892">臨時休業期間の延長及び対応について(本校)</swa:ContentLink>

本校小学部 学習支援開始

画像1画像2
 5月13日より、ZOOMを用いた配信での学習支援が始まりました。
 本校の集会後、小学部は国語の配信を行いました。課題に取り組み、最後には自分の考えたことを発表する等児童同士で交流ができました。友達と久々に会えたこと、一緒に勉強できたことが楽しかったようで、学習支援終了後もしばらくつないで会話を楽しんでいました。離れた場所にいますが、学校再開までみんなでがんばりましょう。
 配信のトラブルも少なく、子どもたちは参加することができました。保護者の皆様には機材の準備等ご協力いただきありがとうございました。

本校中学部 学部集会

画像1画像2
 5月13日(水)の全校集会の後,zoomでつないで学部集会を行いました。
 最初に皆でしりとりをして,その後,中学部の各教員からのメッセージがありました。
 また,中3放送委員会から「新型コロナウイルス」について調べたことの発表があり,どのようにして感染するのか,どうやって予防すればよいのか,パワーポイントでわかりやすく説明してくれました。発表を聞いていた生徒は,チャット機能を使ってリアルタイムで感想を書いていました。
 多くの生徒が久しぶりに顔を見てつながることができました。14日からはzoom配信による学習支援も始まります。学校再開を見すえて,少しずつ,出来ることから始めていきましょう。

配信時のマナーについて

配信を始めるにあたり,児童生徒に配信時のマナーについての話をしました。
話を聞きながら,身の回りのことを気にしたり,大きくうなずいたりしていました。
場所が離れているからこそ,お互いに気持ちよく配信が受けられるようにと思います。

配信マナーの動画はこちら

zoom配信始まりました

画像1画像2
 桃陽総合支援学校では,本校と各家庭,病棟の児童生徒がZOOMで繋がり,久しぶりにみんなで顔を合わす機会を作りました。
 校長先生からは「みなさんの不安が少しでも軽減され,心を触れ合える機会になればと願います。少しずつ,上手くつながるようになると思います。一緒にがんばりましょう!」とお話がありました。
 副教頭先生から,ZOOM使用のマナーなど情報モラルのお話のあと,それぞれの学部や学年の先生や友達と久しぶりに顔を合わすことができました。
 「ピンチをチャンスに!」桃陽の合言葉です。

5月13日10:00より zoom配信を始めます

桃陽総合支援学校 自宅にいる児童生徒の皆さん

本日10時より、zoomを使った配信を行います。
 10:00〜 「桃陽(本校)の仲間たち集まれ」
  つなぎの確認をしながら全体での取組みを行います。
 11:00〜 小・中学部に分かれて配信
zoomの使い方またID・パスワードは配布した手紙を参考にしてください。

なお,配信を受けられなかった場合は,ホームページに資料を載せますので,ご参照ください。

桃陽学習サポート

画像1画像2
 5月13日(水)から始まる桃陽学習サポートの準備をしました。
 今日は桃陽病院の図書室と本校をつなげました。パワーポイントの共有やチャット機能など,学習サポートをするにあたってできることの確認をしました。
 明日から始まりますが,それぞれの場所から,みなさんとつながることを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp