![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:22 総数:282600 |
『8年生 ふるさと未来科』
9月9日(水),8年生は『ふるさと未来科』の学習で,SDGSについての学びを始めました。今後の探究活動に繋がる大切な内容です。今日は京都大学の大学院生3名の方に来ていただき,SDGSについて,またご自身の研究についてお話をしていただきました。またSDGSノートを活用し,身の回りの事がSDGSの17の目標のどれに関連付いているのか,気付いたことを記録していく方法を教えていただき,実践してみました。今後もサポートしていただきながら,探究活動を進めていきます。
![]() ![]() 4年 算数 ひし形と平行四辺形![]() そこで出てくるひし形と,平行四辺形の特徴について調べました。 対角線を引いたり,角度を調べたりしてまとめていきました。 ひし形の辺はすべて等しいということに気づいたとき,「同じや」と声を上げていました。 3組 読聞かせに夢中![]() 「きみは ほんとうに すてきだね」 みんな一生懸命お話に耳を傾けていました。 3年 花が咲いた後の観察![]() ![]() 「まだ,花が咲いている」 「種ができている」 「かれている」 など,予想を立ててから,確かめに行きました。 小さな実の中に,茶色い種ができていることを確かめることができました。 4年 音楽祭リハーサル![]() 体育館で歌うと,声が遠くまで届くので4年生の歌声がきれいに響きます。 また,リコーダーの音ともよく合い,素敵な発表に仕上がってきています。 4年 理科 雨水のゆくえ![]() ![]() 学校のテニスコート予定地も大きな水たまりができています。 「この水たまりは,どうしてできたの?」 「ずっと,このまま?」 「どこから,水がきたの?」 と,子どもたちに投げかけて,問題作りをしました。 2年 ONE TEAM でがんばろう![]() 9日の音楽祭に向けてまだまだ頑張ります。 1人じゃない! みんながついている! 思いっきり楽しもう! ワンチーム! 『音楽祭新聞 報道委員会より』
明日はいよいよ音楽祭です。報道委員会では,音楽祭に向けて,各学年,各クラスの発表内容や取組の様子について,壁新聞にまとめました。残念ながら今年は同じ会場で鑑賞することができません。この壁新聞『音楽祭について』で,それぞれの学年やクラスの様子を伝えています。
![]() 『音楽祭 8年生5』
9月9日(水),8年生は明日の音楽祭に向けて,リハーサルを行いました。練習し始めた頃と比べると,とても成長しています。あと1日。最後までできることを見つけて,楽しんで本番にのぞんでほしいです。クラスで心を合わせて,ひとつのことに取り組む喜びを感じることができるといいです。
![]() ![]() 7年生 文化祭展示![]() ![]() ![]() そのほかに,各教科の夏休みの課題などを展示しています。 7年生の保護者の皆さまは,9月11日(金)が鑑賞していただける日となっております。鑑賞時間は9時から18時までです。お時間が許しましたら,本校校舎内の展示会場に,ぜひお越しください。 |
|