京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/06
本日:count up17
昨日:39
総数:283642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

7年明日の音楽祭に向けて

画像1
画像2
7年生は,明日の音楽祭のリハーサルを行いました。
各クラスとも良い緊張感の中で頑張って歌っていました。

ほけんだより9月号(1〜6年生)

先日お配りした「ほけんだより9月号」の健康診断の日程覧に一部誤りがありました。
正しい日程については下記・画像の通りになります。
よろしくお願いいたします。

11月14日(水) ⇒ 10月14日(水)聴力検査
11月15日(木) ⇒ 10月15日(木)聴力検査
11月16日(金) ⇒ 10月16日(金)聴力検査
画像1

7年生「ソフトボール」

画像1
画像2
画像3
体育の授業でソフトボールをしています。
今日は名簿の奇数チームと偶数チームに分かれて対戦しました。
ボールをよく見て……ヒットが出ると歓声が上がっていました。

9年生 文化祭展示

9年生は総合的な学習の時間で取り組んでいる『卒業論文』について文化祭で展示発表しています。
授業では,地域活性化のためにわたしたちができることは何か?クラスで意見を出し合い,その中から卒業論文のテーマを何にするかを考え,個人のテーマを設定しました。卒業論文を書き進めるにあたって,他の人の意見も聞きたいと展示物に質問を書いているものもあります。ご覧の際には,ぜひ,ご意見を書いてください。

また,9年生は『国語(書写)』,『美術(人権ポスター)』なども展示しています。

9年生の保護者の皆さまは,9月10日(木)が鑑賞していただける日となっております。鑑賞時間は9時から18時までです。本校校舎内の展示会場に,是非お越しください。
画像1

『音楽祭 8年生4』

 9月8日(火),音楽祭に向けて,8年生はお互いのクラスの合唱を聞き合ってみました。感染予防のため,京都京北小中学校のシンボルともいえる正面の階段で,爽やかな風に吹かれながら,気持ちよく歌いました。歌声に誘われて,1stステージの生徒たちも観客となって,聴いてくれていました。
画像1画像2

『8年生 文化祭展示』

 9月7日(月),8年生は総合的な学習の時間で取り組んだ,『職業調べ』について文化祭で展示発表しています。休校期間中に各自で取り組んだ『職業調べ新聞』や,クラスごとに総合的な学習の時間で実施したポスターセッション形式での発表に様子などを写真も交えて紹介しています。また,8年生は『国語(おすすめの本紹介)』,『美術(人権ポスター)』なども展示していまし,1年生から9年生の展示も楽しんでいただけます。
 展示は本日から公開しております。8年生の保護者の皆さまは,9月11日(金)が鑑賞していただける日となっております。お忙しいとは存じますが,9時から18時まで,本校校舎内の展示会場に,是非お越しください。
画像1
画像2
画像3

9年生 「音楽祭リハーサル」

 “緑の都音楽祭”の最後のリハーサルが行われました。今日まで,パートリーダーが中心となり,取組時間に加え,朝練習・昼練習を行ってきました。昨年度よりパワーアップした歌声をみなさんに届けたいと思います。

 子ども達の最後の音楽祭にかける思いはひとしおです。9年生の保護者の皆さま,お忙しいとは存じますが是非お越しください。そして,温かい励ましをお願いします。
画像1
画像2

後期課程の先生に… 1年生

画像1
 1学期に,ふるさとみらい科の学習で作った名刺カードを後期課程の先生にも私に行きました。いつもは,なかなか行くことがない2階の教室に行ってインタビューをしたり,一緒に写真を撮ったりしました。

国語 すきなものなあに 1年生

画像1
画像2
好きなものを,友だちに伝えるための準備を進めています。

今日は,たくさん集まった「すきなもの」のなかから,どれを伝えるのか,ピラミッドチャートを使って選びました。

うーんと悩んで,決めていた子もたくさんいました。 

音楽 みのまわりのおとに みみをすまそう 1年生

画像1
耳を澄ませて,学校の中で聞こえるいろいろな音を探しました。

音楽室・体育館・図書室・給食室等いろいろな場所で音探しをしました。

給食室では,調理中の「トントントン」という音を見つけました。

音楽室のテラスに出てみると,工事の音や機械の音,虫の声なども見つけることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp