![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346902 |
2年 あったらいいな こんなもの2![]() ![]() ![]() 2年 あったらいいなこんなもの![]() ![]() ![]() 6年 全力です!![]() 休み時間も,アドバイスをし合いながら練習している姿も見られます。 ![]() 3年 How many?
外国語活動では,いくつ〜?というフレーズから,実際の数の読み方までゲームをしながら学習しています。なかなか白熱したゲームでした。
![]() 3年 国語「初めて知ったことを伝えよう」
図書館で,図鑑や科学読み物の本を借りて,
その本から初めて知ったことを伝えます。 ![]() ![]() 3年 風の力を調べよう
ゴムの力は,どんなものなのかを調べ,
今度は,風の力を調べていきます。 ![]() ![]() 【4年生 理科】 とじこめられた空気で・・・![]() ![]() ![]() 途中で空気が「ヒュ〜〜〜〜」と抜けていくグループもあって,「しぼんだー!」と楽しそうに活動していました。 実験後,分かったことを聞くと,「空気は閉じ込めると固くなる」「押すと,押された空気は移動する」など考えたことを発表していました。 次の実験では,各ご家庭から持ってきていただいたジャガイモを使って実験を行います。どんな実験になるのか楽しみですね。 3年 夏の作品鑑賞会
夏休みの自由研究や工作など作った作品を鑑賞しました。
「ここの作り方がすごくこだわっているよね!」 「どうしたらこんな風にできるのだろう…。」 学校の友達が作った作品を楽しみながら鑑賞していました。 ![]() ![]() 3年 夏のくらし
身の回りにある夏の感じることは何だろう…
夏マップを作って言葉集めをしました。 スイカ,風りん,蚊取り線香,せみ… いろいろ夏のくらしのイメージを広げています。 ![]() ![]() ![]() 3年 リコーダーの音色
3年生になり,リコーダーの学習を進めていました。
そして,二学期になり,初めて教室でリコーダーの音を出しました。 今まで練習してきたタンギングはどうかなと確かめるように吹いています。 みんなで吹くと,こんな音色になるんだなと驚きながらも楽しんでいました。 ![]() |
|