京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up54
昨日:71
総数:789712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

4年 角とその大きさ〜実際にはかってみよう〜

画像1
画像2
画像3
さて,実際におうぎを開いて,いろいろな大きさの角を調べてみましょう。

あっ!!力こぶを作っている先生を発見!!

おねがいして,角の大きさを調べてみると・・・はい,このくらいでした。

パソコンのかどの部分にもおうぎを合わせてみると…

外側の部分の角の大きさは・・・はい,このくらいでした。


このくらい・・・

このくらい・・・


うん,そうだね!!『もっと角の大きさをくわしく知りたい!』と思ったよね!?


・・・よし!!そこで登場するのが【分度器】です!!

これを使うと,角度が何度か,細かいところまでくわしく分かってとても便利ですよ!!

使い方は教科書を読んだり,のっているQRコードを読み取ったりして調べてみてください。目指せ!!分度器マスター!!

がんばれ!!4年生!!

授業の準備

画像1
学校再開時に備え

授業の準備も進めています。

国語の教材研究の様子です。




4年 角とその大きさ〜作り方のつづき〜

画像1
画像2
画像3
次に,できた3つのじゃばらを,半分に折り,のりではり合わせます。

最後に,セロハンテープでわりばしをつけて完成です!!

うまくできましたか??

ここで,言葉もおぼえていきましょう!!

1つの頂点から出ている2つの辺がつくる形を角といったね。

その角の大きさのことを【角度】というよ。

角の大きさの単位は【°】小さなまるで表します。

おぼえられたかな??

おうぎを開いて,いろいろなものの角度をはかってみてね!!

4年 算数 角とその大きさ〜おうぎを作ってみよう〜

画像1
画像2
画像3
今日も皆さん,元気ですか??

早起きして勉強もがんばっていますか??

算数の勉強は順調ですか??

今日は,宿題にも出していた「角とその大きさ」の学習をしたいと思います。

まずはいっしょに,まるく開く「おうぎ」を作りましょう!!

必要なものは,

1.わりばし2本
2.色紙3枚
3.のり
4.セロハンテープ
です。

作り方は,算数の教科書11ページにものっています。

まず,3枚の色紙を,それぞれ山折りと谷折りをくり返しながら,じゃばらに折ります。

こんな感じです。写真を見て,わかるかな??

給食のメニューをつくってみよう!

今日は,『プリプリ中華いため』のレシピを紹介します。

名前の通り,こんにゃくやうずら卵,しいたけなどのプリプリとした食感が楽しめ,ごはんにとてもよく合います。

使用する食材や調味料はたくさんありますが,簡単に作れます。最後に入れる酢がおいしくなるポイントですよ。

ぜひ,お家の人と一緒につくってみてくださいね。
画像1
画像2

5年生 こんな勉強してみよう 【図画工作科:もよう】

画像1画像2画像3
 以前ホームページで『理科室より〜今日の天気は?〜』という紹介がありました。5年生の理科の学習でも学習するので,ぜひ時間がある時は空を見あげてみてくださいね。
 
 みなさんは空を見ると,どんな風に見えますか。雲の様子で様々な不規則に並んだ模様が見えますね。写真のように身の回りを探してみると,今度は規則正しい模様など,様々なものがあります。
 図工の教科書を見ると『心のもよう』(P.14)というページがあります。休校中,いつもと違う生活に疲れやストレスもたまるかと思います。そんな時,自分の心の様子をメモしてみてもいいですね。どんな色や形ですか。自分の心と向き合って無理なく休みを過ごしてください。

4年 季節と生物〜クイズの答え合わせ〜

画像1
画像2
今日も元気に過ごしているでしょうか??

先週(金)のクイズの答え合わせをしたいと思います。

2枚の写真,何の木かわかりましたか??

答えは・・・・・・

上の写真は【ビワの木】です!!

ビワの実がついているのが見えますね!!

色や形,大きさにこれからも注目です。

下の写真は【イロハモミジの木】が正解です!!

葉っぱの形がギザギザで,とくちょう的ですね。

これからもどんな変化があるか,観察を続けていきましょう。


さて,今日も,ちゃめやこいたち,元気でしたよ!!

エサをあげると,すごい勢いで飛びついてきました。

自主学習にどうでしょう 〜家庭科編 2〜

ゴムとハンカチで簡単にできるマスクです。端を少し縫うととれにくいですよ。
画像1画像2

自主学習にどうでしょう 〜家庭科編〜

 みなさんお元気ですか。課題も進んでいますか。

 今日の自主学習のススメは,家庭科です。
 まだまだマスクも品薄で売っていません。お家で簡単に作れるものを紹介します。ぜひ,作ってみてください。作った後は,どこがポイントかまとめるのもいいですね。
画像1画像2画像3

赤く実っています☆

画像1
画像2
5組のプランターに,いちごが赤く実っています!まだ数はそんなにたくさんではありませんが,少しずつ色づいてきていますよ。また,小さな赤ちゃんもたくさん付いていて,これから大きくなるのが楽しみです!みんなが揃ったら,このいちごで何か作れたらいいなぁと思いが膨らむ今日この頃です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 フッ化物洗口  SC来校  食の指導(5年2組)  尿検査(2回目)  放課後まなび教室
9/10 ともだちの日  銀行振替日  放課後まなび教室
9/11 食の指導(5年3組) 14:10下校(3年1組は15:10下校)
9/13 国勢調査に向けた説明会【西京区役所】(19:00〜,体育館)
9/14 放課後まなび教室
9/15 学校安全日

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

新規カテゴリ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp