![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:605368 |
ZOOMで終業式
ZOOMのテストをしたものの,初めての試みだったので,うまくつながらなかった教室もあり,結局2回もチャレンジしてしまいましたが,何とかZOOM終業式を行うことが出来ました。教室の様子もよく分かり,「礼」の時もみんなしっかりとおじぎをしていました。
このコロナ禍でもあきらめず,何か一歩でも前に進みたいと考え,チャレンジをしてみました。チャレンジするのは大人も子どもも同じですね。 ソーシャルディスタンスで距離をとることが大切な時期ではありますが,子どもたちには,はなれていても心は人とつながりたいね,友だちとの交流の仕方で新しい方法はないか,夏休みに考えておいてねと伝えました。 ステイホームの夏休みになるかと思いますが,ご家族の皆様もどうぞお体に気を付けて無理なく楽しい夏休みにしてください。 ![]() ![]() ![]() オオウケマイマイ?
保健室の先生が見つけました。毛がはえたカタツムリです。調べたら,「オオウケマイマイ」だそうです。宇多野は自然が豊かです。
![]() みのるかな? トウモロコシ
草丈が順に高くなっていておもしろいです。トウモロコシが実ったら,おおぞらのみんなでポップコーンを作りたいです。
![]() 6年 ブックトークに向けて
明日はブックトークの発表会です。そのための本を選んでいます。子どもたちがどんな本の紹介をしてくれるのか楽しみです。
![]() ![]() 5年生 算数
問題文をしっかりと読みこみ,筋道を立てながら考えることが大切ですね。
![]() 5年生 漢字テスト直前の見直し
テスト前に2分見直しの時間をもらい,最後の確かめを一生懸命しています。みんな実力が出せるといいですね。
![]() ![]() ![]() 2年生 図工 たまごからうまれたよ
たまごのからが割れて,中から夢が飛び出しました。楽しくておだやかな子どもの世界,いいですね!
![]() ![]() ![]() 2年 図工 しんぶんしとなかよし
新聞紙をちぎったり丸めたり,ぐうぜん出来た形から想像がふくらみます。
![]() ![]() 雨のち 青空 せみ時雨
昨日からの雨で運動場に水たまりができています。やがて雲の間から青空が見えてきてせみ時雨は一層大きくなる中,子どもたちは授業に集中しています。明日は1学期の終業式です。
![]() ![]() 実りの・・・夏野菜
学校の畑の野菜も収穫の時期を迎えました。たっぷりの雨と太陽の力で立派な実をつけています。夏大根も青首が見えて大きく育っています。2年生が育てているミニトマトは鈴なりです。
![]() ![]() ![]() |
|