![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:91 総数:523937 |
8月28日・鶏肉と野菜の煮つけ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉と野菜に煮つけ ・こんぶ豆(スチコン) ・すまし汁 ★子どもたちの感想から 「ぼくは,きゅう食が大すきです。これからもがんばってください」(3−3) 「すましじるのしいたけがしゃきしゃきしていておいしかったです」(2−3) 「こんぶまめのこんぶ,おいしかったです」(2−3) 「すましじるがとってもおいしかったのでまた,たべたいです。いつもおいしいきゅうしょくをありがとうございます」(2−1) ★給食時間に環境委員会の児童が各教室をまわり,来週の「そうじがんばりウィーク」の説明をしました。 3年生 体育 ハンドベースボール![]() 誰がどこを守るのか? 攻める時は,どの順番でボールを打つのか? チームで相談したり,ゲーム中に声を掛け合ったりして,より良い動きがたくさんできるゲームとなるよう,協力して頑張っています。 9月1日・カレー![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・カレー ・ソテー ★カレーのルーは,給食室で手作りしています。ソテーのキャベツ・にんじんは,スチコンで蒸しました。 ★子どもたちの感想から 「カレーがおいしかったです。なぜかというと,カレーは,おいしいし,ばあちゃんちにいったら,すぐにたべています。カレーがおいしくなるようはちみつをいれたらいいと思います。」(2−1) ☆昨日の感想から・・・ 「今日の給食の中で,とうふとあおなのスープがおいしかったです。あおなの味?と感しょくがおいしいもとでした。プリプリちゅうかいためは,味つけがよかったです。毎日の給食がおいしいです。これからもがんばってください!!いつも暑い中,私達約700人分の給食を作ってくださって,本当にありがとうございます。作ってくださる給食のおかげで,5・6・7時間目もがんばれます!!」(5−1) 9月1日・玄関のお花![]() ・やし ・けいとう(鶏頭) ・スプレーカーネーション2種 【にじいろ学級】さがのファームの後片付け![]() ![]() 軍手をしてネットに絡まっている茶色い葉やつたを丁寧に取っていきました。「絡まっていてなかなか取れないなあ。」「雑草も抜いておこう。」と,子どもたちも一生懸命に取り組んでいました。 活動を通して,収穫の喜びだけではなく,作物を育てることの大変さも感じることができました。 8月31日・委員会活動![]() ![]() 給食委員会では,2学期からの当番活動として,返却時にサービスホールを出たところで,「きゅうしょくとうばんがおわったら,てをあらおう」というカードを持って呼びかけることを始めます。 また,前回,給食に関わるポスターを作りたいという声があり,グループごとにポスターを作りました。それぞれの階に1枚ずつ掲示しています。 3年生 図画工作 アートカードを使って![]() ![]() 「おもい」にぴったりのカードは? 「シャラララ」にぴったりのカードは? と,提示された言葉カードにぴったりだと思うカードを選んだ場面では,大盛り上がり! ぴったりだと思うカードがみんな違い,同じ言葉でも想像することは人それぞれだと,感じていました。 最後は,自分の一番お気に入りのカードを選んで,紹介文を書きました。 8月27日・給食スタート![]() ![]() ![]() ・小型コッペパン ・牛乳 ・イタリアンスパゲティ ・ほうれん草のソテー ★イタリアンスパゲティには,長野県産のズッキーニが入っています。ズッキーニは,最近よく見かける野菜ですね。見た目は,きゅうりに似ていますが,かぼちゃの仲間です。 ★子どもたちの感想から 「今まで夏休みだったから,学校のきゅうしょくを食べられなかったけど,今は,食べられてうれしいです。もっとおいしいきゅうしょくをつくってください」(3−3) 「ぼくは,きゅう食がはじまってうれしいです。これからもがんばってください。」 (3−3) 「ほうれんそうのソテーがおいしかったです。なぜかというと,やさいは体にもいいし,おいしいからです。」(2−1) 「スパゲティがおいしくておかわりしました。また,つくってください。」(2−1) ★1年生の教室では,スパゲティ・ほうれん草のソテー・パンのおかわりにたくさんの子どもたちが並んでいました。 3年生 国語 夏のくらし![]() ![]() 花火大会,かき氷,地蔵盆,セミ・・・ 今年は開催されなかった行事も多くありましたが,来年は開催されるといいなぁ,という思いを持っている子どもたちもいました。 3年生 2学期の目標![]() ![]() 「生活面」と「学習面」に分けて考えました。 教室の後ろにも掲示していますので,授業参観の際にぜひご覧ください。 |
|