京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:201
総数:688479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2年生の学校生活 その24(99) (音楽の授業)

新しい授業のスタイルです!今日は、1組の音楽の授業におじゃましました。場所は音楽室ではなく、なんとピロティです。いつも運動部が筋トレをしているピロティが教室に!!! ここならば密にならず、生徒同志の間の空間も十分取ることが出来ます。リコーダーのメロディーと、先生の声がこだまする広々した空間でした!
画像1画像2画像3

1年生 部活動体験

体験の様子
画像1
画像2
画像3

1年生 部活動体験

体験の様子
画像1
画像2
画像3

1年生 部活動体験

昨日の部活動再開に伴い,本日から1年生の体験(見学)入部が始まりました。体験は,本日と17日(水),19日(金)の3日間設定されています。

いろいろな部活動を体験して,中学校3年間頑張れる部活動を決めてください。
1年生の入部届の提出締切は22日(月)です。

なお,部活動体験には高雄中学校の1年生も参加しています。一緒に頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習確認プログラム

3年生は,本日1〜5限で学習確認プログラムを実施しています。

範囲は2年生で学習した内容であり,進路に向けて臨時休校中に取り組んでいた家庭学習の成果を発揮してくれると思います。
画像1
画像2

1年生 ジョイントプログラム

本日,1年生は臨時休校で延期になっていたジョイントプログラムを行いました。

中学生になって,初めてのテストになりました。小学校の時とは雰囲気も違い,少し緊張した様子でした。
画像1

【1年生】学級旗のデザインを決めました

今日は6時間目の学活の時間に、学級旗のデザインを決めました。色とりどりの作品が教室に飾られ、展示会のようでしたね。力作ぞろいで、みんな投票も悩みながらでした。

次はいよいよ学級旗を製作していきます。学級旗はクラスの象徴。期待しています。

画像1
画像2

部活動 再開

画像1
画像2
練習場所の関係で,明日から本格的に活動する部活動もあります。

みんな頑張ってください。

部活動 再開

活動の様子
画像1
画像2
画像3

部活動 再開

活動の様子
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 3年生修学旅行
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp