![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:31 総数:591763 |
【5年生】When is your birthday?
外国語の学習の様子です。
自分の誕生日を英語で書き,“When is your birthday?”のフレーズを使って友だちと誕生日を尋ね合う活動をしました。 ![]() ロケットづくり【6組】![]() ![]() ![]() ゴムの力で紙コップがとぶ仕組みになっています。 自分が作ったロケットをとばすことができて,大喜びの子どもたちでした。 みんなでカウントダウンをして,一斉にとばしたりもしました。 とっても楽しい時間になりました。 草花スケッチ 【5年生】
草花をじっくり観察して,描いています。
色の三原色を使って色を作り,水をたっぷりと使い, 色の濃淡も表しています。 三原色の組み合せ,分量を変えるだけで無限に色が生み出せます。 観察した草花の色に近づけられるように,一生懸命色をつけていました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】 いろいろなものの長さをはかろう
10cmの感覚がだんだん身についてきた子どもたちです。今日は,その感覚をいかして,いろいろなものの長さを予想して測ってみました。調べれば調べるほど,長さの感覚が豊かになっていく子どもたちです。
![]() ![]() ![]() 【2年生】算数科 10cmってどのくらい?![]() ![]() 10cmってどのくらい?自分が10cmだと思うテープをつくりました。友だちと長さをくらべて人それぞれだということに気づき,実際に図って,だれが10cmに近いのか並べてみました。ぴったり賞の子もいてびっくりしました。 【2年生】ひみつのたまごから・・・![]() ![]() ![]() 【1年生】 はこで つくったよ
図画工作科の「はこで つくったよ」を学習しました。
はこをつかってできるかたちをたしかめながら,考えることができました。 子どもたちは,とても楽しそうに取り組んでいました。 完成した作品は,大きいものから小さいものなどさまざまでした! ![]() ![]() ![]() 【3年生】How many?パート2![]() ![]() 左京北支部なかよしになろうね会 【6組】
左京北支部の育成学級の友だちが集まるなかよしになろうね会がありました。
今回は実際に集まることができなかったので,テレビ会議システムを使って行いました。 子どもたちは画面越しではありましたが「○○ちゃん」「○○先生」久しぶりと久しぶりの再会を喜んでいました。自己紹介や各校のクイズ,ダンスなどをしてみんなで楽しい時間を過ごすことができました。はやくみんなで集まれる日が来るといいなと願っています。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】直列つなぎ・へい列つなぎ
モーターを速く回したり,豆電球を明るくしたりする方法を調べよう!をめあてに,2時間連続で学習しました。予想で出てきたみんなの意見をもとに,2つのかん電池のつなぎ方を工夫して実験に取り組みました。ちがうきょく同士でつなぐ直列つなぎ,同じきょく同士でつなぐへい列つなぎ。どちらもかん電池を2つ使っているので速く回ったり明るくなったりするかと思いきや・・・意外な結果に不思議そうなみんなでした!
![]() ![]() ![]() |
|