京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:9
総数:205399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

【6年】音楽の授業の様子

 楽器を使って,音の重なりを楽しむために練習している様子です。参観日も子どもたちのがんばっている様子を見ていただきたいと思います!
画像1画像2画像3

6年 Happy Monday!

画像1
画像2
毎週月曜日は「Happy Monday」です。

今週から月曜日の朝読書の時間に先生による英語の本の読み聞かせが始まりました。

6年生は「Five little ducks.」というお話でした。

子どもたちも英語での読み聞かせを楽しそうに聞いていました。

5年 Happy Monday!

画像1
画像2
毎週月曜日は「Happy Monday」です。

今週から月曜日の朝読書の時間に先生による英語の本の読み聞かせが始まりました。

今日は担任の先生による読み聞かせです。

5年生は「No,David!」というお話でした。

子どもたちも担任の先生の英語での読み聞かせを楽しそうに聞いていました。

[くすのき]Happy Monday!!

毎週月曜日は「Happy Monday」です。

今日は,担任の先生が英語で夏の思い出を話しました。

絵日記を見せながら,簡単な英語のやり取りを楽しんでいました。
画像1

3年 Happy Monday!!

毎週月曜日は「Happy Monday」です。

今日は,担任の先生が英語の本の読み聞かせをしました。

次に出てくる動物を予想しながら,英語で書かれた本の世界を

楽しんでいる様子でした。
画像1

4年 Happy Monday!!

毎週月曜日は「Happy Monday」です。

今日は,担任の先生が英語の本の読み聞かせをしました。

簡単なやり取りをしながら,

英語で書かれた本の世界を楽しんでいる様子でした。
画像1

Happy Monday 2年

毎週,月曜日は,Happy Mondayとして,英語に慣れ親しむように取り組んでいます。今週から,英語の本の読み聞かせを始めました。毎週,教師が入れ替わって本を紹介していきます。
画像1

Happy Monday 1年

毎週,月曜日は,Happy Mondayとして,英語に慣れ親しむように取り組んでいます。今週から,英語の本の読み聞かせを始めました。毎週,教師が入れ替わって本を紹介していきます。
画像1

4年 国語 「事実にもとづいて書かれた本を読もう」

画像1
画像2
読書をすることが,大好きな4年生。
図書館でも,たくさんの本を読んでいます。

今日は,国語の「事実にもとづいて書かれた本を読もう」の学習で
ノンフィクション作品を読みました。

伝記シリーズを好んで読んでいる人,
実際にあった出来事や事件について書かれたドキュメンタリーを読んでいる人,
自分が調べたことを報告しているルポルタージュを読んでいる人

みなさんが一生懸命に読んでいたので
図書館がシーンと静まり返っていました。

さぁ,次はみなさんが読んだ本を
全校生に紹介しましょう!

どんな紹介ができるのか,楽しみですね!

お誕生日会

画像1
画像2
画像3
8月のお誕生日会をしました。
自分たちで司会進行をしたり,協力してかざりを作ったりしました。
笑顔いっぱいのお誕生日会となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp