![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:310721 |
【訂正】体育用衣料等の販売価格の訂正について
先日ホームページにて,
明日の体育用衣料の販売についてのお知らせをしたところですが, 販売価格に誤りがありました。 訂正版をあらためてお知らせいたしますので, そちらをご覧になりご購入いただきますようお願いいたします。 大変ご迷惑をおかけします。申し訳ございません。 【訂正版】体育用衣料等の販売のお知らせ ↓ ↓ ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="114862">【訂正版】体育用衣料等販売のお知らせ</swa:ContentLink> 自由参観の日に,体育用衣料等の販売に来られます。
9月8日(火)の12時30分〜1時30分の間に,玄関付近にて,
業者による体育用衣料と上靴(体育館用シューズ)の販売を行います。 直前のお知らせになり申し訳ございません。 *価格等の詳細は,こちらをご覧ください。 ↓ ↓ ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="114840">体育用衣料等販売のお知らせ</swa:ContentLink> 【5年生】作家に注目して・・・
国語科「作家で広げるわたしたちの読書」という単元の学習の様子です。
今まで子どもたちはたくさんの本を読んできましたが,「作家」に注目して本を選ぶ経験は,あまりしてこなかったようです。 今回は,一人,お気に入りの作家を選び,その作家の本を紹介しました... 同じ作家でも,ジャンルが全く違う本を書いていたり,ほかに気になる作家ができたりと,友達の発表を聞いてそれぞれ発見があったようです。 子どもが書いた「しょうかいカード」は,来週の自由参観日に教室に掲示しています。ぜひ,みていただけたらと思います。 ![]() ![]() 【5年生】流れる水のはたらき
今理科では,「流れる水のはたらきと土地の変化」という単元に入っています。
写真は,水の流れが速い川や緩やかな川の様子を砂場で再現し,観察しているところです。 砂がどのように運ばれているのか,土がどのように削られているのかなど,気づいたことを子どもたちはいろいろと話していました。 教科書で,知識として知ることはできますが,やはり実際に見ることが一番ですね。 まさに,百聞は一見にしかず! ![]() ![]() 【こすもす学級】お話の絵
こすもす学級では『ぼくらのいけのカエル』という絵本の話を聞き,お話の絵を描いています。
まずお話を聞いて池の中のカエルの様子を絵本や図鑑で調べ,自分の描きたい場面を決めました。 その後スケッチを見ながら,画用紙にパスや絵の具を使って絵を描いています。早く完成するのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|