京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:100
総数:407012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

9月2日 5年 音楽

画像1
画像2
画像3
 5年生の音楽の時間の様子です。ピアノ伴奏に合わせながら,リコーダーで演奏しました。

9月2日 5年 総合的な学習の時間

画像1
 5年生では「働く」ことをテーマに学習を進めていきます。今日は,いろいろな職種を紹介し合いながら,たくさんの職種があることを知りました。

9月2日 6年 音楽

画像1
 今日は気分を変えて,下鴨ホールで学習です。まだ,みんなで思う存分に合唱することはできませんが,スクールサポーターの先生と一緒に音楽の時間を楽しく過ごしました。

9月2日 6年 国語

 今日は,本当なら年度初めに行う予定だった「全国学力・学習状況調査」の国語の問題に取り組みました。今年度は,全国統一ではなく,学校として取り組みました。「難しかった」と話す子もいましたが,それでも「全部うめた!」とやり切り達成感あふれる表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

9月1日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は,「コッペパン(国内産小麦100%)・牛乳・ポークビーンズ・アスパラガスのソテー」でした。ポークビーンズは,トマトケチャップとウスターソースの味がしっかりしていて,パンとよく合い,おいしくいただくことができました。

9月1日 部活動 陸上

画像1
画像2
 運動場では陸上部が活動です。まだまだ暑い毎日が続くので,暑さ対策にも十分気を付けながら活動を進めていきます。

9月1日 部活動 バドミントン

画像1
画像2
画像3
 今日から部活動もスタートです。バドミントンは,学年ごとに活動します。今日は5年生が汗を流しました。

9月1日 放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
 今日から放課後まなび教室もスタートです。座席の配置にも気を配りながら,教室を進めています。有意義な時間になるように頑張ってほしいです。

9月1日 掃除時間

画像1
画像2
画像3
 2学期からは,掃き掃除だけでなく,子どもたちも拭き掃除に取り組んでいます。一生懸命に自分たちの掃除場所をきれいにしています。

9月1日 4年 体育

画像1
画像2
画像3
 陣取りゲームの学習が始まりました。タグラグビーのルールが難しいので,ルールを優しくしてゲームに取り組んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 部活動バドミントン(6年生)・陸上
9/9 お話の会(1年)
9/10 眼科検診(全校) 口座振替日
9/11 部活動茶道・バレーボール

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp