京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:34
総数:905537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

糸電話 4

画像1
画像2
画像3
糸をたるませてみたり,話す高さを変えてみたりしながら
声が伝わるのか,試してみました。

糸電話 3

画像1
画像2
画像3
本当に声が伝わるのか,半信半疑でしたが声は聞こえました。

糸電話 2

画像1
画像2
画像3
作った後は,実際に友だちと!

糸をピンとはった状態で話しました。

糸電話

画像1
画像2
画像3
理科では,糸電話を作りました。

お話の絵 3

画像1
画像2
完成が楽しみです。

お話の絵 2

画像1
画像2
画像3
宿題を忘れたときにつく言い訳がとてもおもしろいお話です。

みんな想像を広げて描いています。

お話の絵

画像1
画像2
画像3
お話の絵を描きはじめています。

自分のいいところ

道徳の学習で,自分のいいところを見つめる学習をしました。
友達のいいところは,すぐに見つかるけど,自分のいいところは少し考えていました。
でも,全員自分の力で見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

新聞を読もう

画像1画像2
新聞の一面をじっくりと見ています。

グループごとに新聞を見て読みながら,「新聞の顔」といわれる一面の工夫について調べました。

どちらを選びますか (2)

画像1画像2画像3
たがいの意見のいいところや問題点を比べることで,どちらの考え方に説得力があるかを考え,司会役の人が判定しました。

どのグループも積極的に話し合いが進められていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp