京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:74
総数:606605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

9月5日(土)6日(日)の部活動,代替試合等に関して

夕方までは何とか雨も降らず,天気がもつように思われましたが,その後,19時11分現在,大雨警報,雷注意報が出ている状態です。

明日5日(土)晴れ(猛暑)時々雨との予報も出ています。

先ほどのHP記事にも上げましたが,「近畿圏への影響は少ないとの予測ですが,最新の防災気象情報等に留意する」などしてください。

また,土日の部活動の練習や代替試合の実施・中止等の判断についても,各顧問からの指示を確認するようにしてください。

【補足】※無観客
9月5日(土)野球,バレー,剣道 代替試合
9月6日(日)陸上 記録会

その他学校にて通常の練習等予定している部活動もあります。熱中症予防・防止含めご留意ください。

3年生 昼休みの様子

画像1
なぜか,昼休みに3年生の校舎からリコーダーの音が…
 
教室を覗くと,午後の音楽の授業でリコーダーのテストがあるようで,男女仲良く自主練習。
その曲は…「キラキラ星…」かな?「威風堂々…」かな?という人もいましたが,男子はギリギリまで粘って練習していました。

3年生のリコーダ−の音色に職員室もほのぼのした昼のひとときでした。


台風10号接近

画像1
今日は雨は降らず,しかし雲はどんより,そんな一日でした。

ご存じのように台風10号が週末から翌週にかけて西日本の広い範囲に接近または上陸する危険性が高まっており,最大級の警戒が必要といわれています。

近畿圏への影響は少ないとの予測ですが,最新の防災気象情報等に留意するなどしてください。

下の「非常措置(台風)」を再度ご確認いただきますようお願いいたします。

  →非常措置(台風)

9月4日(金)3年生修学旅行説明会(再)

画像1画像2画像3
7月17日に3年生修学旅行・進路説明会を実施いたしましたが,沖縄に行く計画で進めていた修学旅行は新型コロナウイルス感染拡大防止のために,

信州山梨方面(山中湖・河口湖・富士急ハイランド他)

に変更となりました。

このため,2回目の修学旅行説明会を本日実施いたしました。

保護者の皆様には多数ご参加いただきありがとうございました。

感染予防の取組を継続していきながら,9月23日からの修学旅行に向け,準備を整えていきたいと思います。

ご家庭におかれましても,健康観察,手洗い・うがいの励行などなど,お声かけください。よろしくお願いいたします。

8月29日(土)ソフトボール部

8月29日(土)勧修中学校にて代替試合が行われました。

2回戦に,旭丘中学校と対戦。初回に3点を先制されるも,粘り強く攻め続け,3回に2得点,5回にキャプテンのホームラン,3年生がヒットで4得点し逆転。

5回裏,ピッチャーの好投ではあったが2点の追加点を許し,同点のまま延長へ。

勧修の攻撃,ノーアウト1・3塁でチャンスではあったが無得点に終わり惜しくも敗退となりました。

2回戦敗退となったが,勧修中学校ソフトボール部らしく元気で諦めない姿勢を最後まで貫き頑張りました。

勧修 0020400  6
旭丘 3010201  7

画像1

8月29日(土)バスケットボール部

8月29日(土)にバスケットボール部の夏季大会代替試合が行われました。

北野中学校との第1試合,立ち上がりしんどい展開になるも,最後まで集中力を切らさず攻め続けた結果,勝利を収めることができました。

下鴨中学校との第2試合,全力で挑むも惜しくも敗北してしまいました。足がつっても最後まであきらめず,勝利のために全力で走る姿はとても感動的でした。
画像1

第3回学級・各種委員会

8月31日(月),前期第3回学級・各種委員会が行われました。

夏休み明け初めての委員会活動でした。

評議会
リーダー研修会について,報告と研修中に撮影したビデオを見ました。全校ダンスなどについて説明しました。そして月間目標を発表し、最後に先生から話をしてもらいました。

生活委員会
ベル着点検の目標決めをした後、模造紙作成をしました。最後に委員長、先生から一言もらいました。

保健委員会
手洗い用の石鹸の点検と反省をしました。最後に委員長、先生から一言もらいました。

図書委員会
学級文庫の確認をし,返却の呼びかけをしました。最後におすすめの本の紙を回収して終わりました。

文化委員会
先日とった全校ダンスの曲のアンケート結果を報告し,最後に委員長、先生から一言もらいました。

美化委員会
アンケート集計の結果を報告し,次回の活動について説明しました。委員長、先生から一言もらいました。最後に,プランターの雑草抜きをしました。

体育委員会
今回は,活動せずに臨時でまた行います。
画像1
画像2
画像3

8月29日(土)水泳

京都市中学校秋季総合体育大会 水泳競技の部 が行われました。

勧修中学校からは女子2名が,ともに50m自由形に出場,うち一人が200m個人メドレーに出場しました。

自己ベストを更新した人もいました。本当によく頑張りました。

新型コロナウイルス感染防止対策により無観客での大会となりましたが,大会に出場するすべての選手が真剣に取り組む姿は本当にステキでした。

※写真上 観客席から撮影
※写真下 プールサイドから撮影
画像1
画像2

1組,木版画にチャレンジ!

1組の美術の授業が図書館で行われていました。

木版画を作成するにあたり,その下絵となる生き物を図書館の本で調べ,描いていました。

とても頑張って,工夫して,一生懸命取り組んでいましたね。
画像1画像2画像3

3年学年道徳「最後の夏に向けて」

画像1画像2
8月27日(木)6限,3年生は,体育館で学年道徳を行いました。

テーマは「最高の夏に向けて」
今年の3年生にとっては,コロナ禍によって,目標としてきた大会が次々となくなるつらい春・夏となりました。
やり場のない気持ちを抱えながらも,今できることを一生懸命日々やり続けている3年生。
家族や仲間,周囲の方々への感謝の気持ちを素直に表現できる3年生。
勧修中学校の誇りです。

ケツメイシの「仲間」の歌詞には,今の心境に重なる思いがあったのではないでしょうか。最後には,各部活動のキャプテンが今の思いを語ってくれました。
みんなのメッセージは,きっとお互いの励みになることでしょう。
3年生の思いがたくさんつまった素敵な時間になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp